Twitter

オーディションQ&A一覧に戻る

オーディション情報

  • 俳優系タレント系子役
  • 次世代スターへの登竜門!全国規模の美少女発掘オーディション「美少女図鑑AWARD 2026」


  • ★募集内容★

    株式会社美少女図鑑が運営する地域密着型メディア『美少女図鑑』は、全国に潜む“次世代美少女の原石”を発掘するオーディション「美少女図鑑AWARD 2026」の開催している。

    今回で8回目の開催となる「美少女図鑑AWARD 2026」が掲げるテーマは、「凜(りん) ー名もなき原石、華ひらくー」。居住地や環境に左右されず、芸能界への夢や憧れを抱き、目標に向かって懸命に努力を続ける“美少女の原石”たち。彼女たちが自分らしく輝き、夢に向かって真っすぐに進んでいけるような、凜と咲くためのステージを提供したいという想いから、今回のテーマは定められました。今回はオフライン選考のファイナリスト選出枠を追加し、各地の美少女図鑑モデルから全国各地の美少女図鑑ライセンスパートナーにより選考・選出される「地方美少女図鑑代表モデル枠」を新設しました。これまで通り、オンライン選考による「美少女図鑑モデル限定枠」も実施いたします。また、全ての参加者(各地の美少女図鑑モデル&一般応募者)を対象とするオフライン選考の「全国オフライン審査枠」と、オンライン選考の「一般枠」も引き続き実施します。今回も各地に潜む次世代スターの原石に注目が集まります。さらに、地方局との連動企画をはじめ、各都道府県にライセンスパートナーを設置して地方での美少女発掘に努める『美少女図鑑』ならではの取り組みも予定しています。各審査を勝ち抜いたファイナリストは、2026年3月21日(土)に神田明神ホール (東京都千代田区外神田2丁目16-2 神田明神文化交流館2階)にて行われる最終審査にご参加いただき、ウォーキングや自己PR等を実施いただきます。なお、当日は株式会社DONUTSが開発・運営するライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」にて生配信を予定しています。「美少女図鑑AWARD 2026」の最終審査には、20名以上の豪華審査員が参加予定です。女性ファッション誌『Ray』編集長や『ヤングジャンプ』『週プレ』編集部、数々の受賞歴を持ち有名俳優なども多数撮影するカメラマンや二階堂ふみらを発掘したプロデューサーなど、映画監督やクリエイター、メディア関係者といった業界関係者を予定しています。また、毎回話題となる企業賞の第一弾も発表。ラジオ番組への出演や人気雑誌への掲載権など受賞後すぐに活躍できるチャンスを数多くご用意し、芸能界や女優に憧れる全国の女の子を応援します。企業賞は今後も順次追加予定につき、公式SNS等にて決定次第発表いたします。(主催者談)。

    ■次世代の美少女を発掘する「美少女図鑑AWARD」とは...
    全国各地の美少女を被写体とした地方発のフリーペーパー『美少女図鑑』は、2002年の創刊以降、デビュー前の⼆階堂ふみ、山本舞香、 桜井⽇奈⼦、馬場ふみか、黒島結菜らを掲載するなど、これまで数多くの俳優やタレントを輩出してきました。 現在はフリーペーパーにとどまらず、SNSやライブ配信といった媒体を駆使して地元の美少女を取り上げる地域密着型のメディアとして展開しており、『美少女図鑑』が持つ“次世代美少女の原石”の発掘力や全国への展開力・発信力は業界内外から高く評価されています。また、47都道府県に展開するネットワークを強みとして全国規模の美少女発掘オーディションを数多く手がけています。中でも2019年より開催している「美少女図鑑AWARD」は、全国に存在する新たな可能性と輝きを秘めた美少女の原石を多数発掘しており、受賞をきっかけに大手芸能事務所への所属や有名メディアへの出演を果たすなど、毎年注目を集めています。
  • ★応募資格★

    国籍、経験不問(自薦/他薦は問いません)。日本国内在住、最終審査時点で満10歳以上の女性(18歳未満は保護者の同意必須)。特定のプロダクションとの契約がない方(ただし、各地の美少女図鑑所属者で、運営プロダクションの推薦がある方は応募可)。ライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」でのライブ配信や動画投稿が可能な方(選択する選考ルートにより免除される場合もあり)。
  • ★締め切り★

    11月16日 送信完了
  • ★応募方法★

    LINE/下記宛先URLよりLINE友達登録後、必要事項を送信。
  • ★宛先★

    公式サイト/https://bishoujo-zukan.jp/award2026/

    LINE/https://lin.ee/ePlcMnC
  • ★選考★

    エントリー→書類審査→オンライン説明会&面談→オフライン選考→ファイナリスト決定(2026年2月下旬)→最終審査&授賞式 2026年3⽉21日(土) @神田明神ホール

    ※詳しくは公式サイトを要確認。
    ※選考ルートや審査内容等の詳細は、合格者のみにお知らせ予定。
    ※選考の状況により日程や会場等を変更させていただく場合あり。
  • ★合格後★

    <企業賞一覧※五十音順。2025年7月24日時点 >
    BEMA賞:日本中の女子高生が熱狂する「ABEMA」制作の恋愛リアリティーショーなどへの最終面談権獲得

    髪は短し 恋せよ乙女(青山裕企)賞:吉高由里子などの写真集撮影を担当する写真家・青山裕企氏による、ショートヘア限定のグラビア連載「髪は短し 恋せよ乙女」への出演権獲得

    Cuugal賞:モデル&インフルエンサーになりたいローティーン向けのエンタメファッション誌『Cuugal(キューーガル)』への掲載権獲得

    こころ輝け美少女賞(写真家Diora賞):写真家Dioraによる撮り下ろしと、『美少女図鑑』公式サイトでのオリジナルポートレートおよび記事掲載権獲得

    週プレ賞:株式会社集英社が発行する『週刊プレイボーイ』のグラビアページでの掲載権およびデジタル写真集の発売権利獲得

    ナポリの窯賞:人気宅配ピザ『ナポリの窯』新商品アンバサダーおよび1日店長への就任権利獲得

    Negative Pop賞:有名俳優を起用した大手企業のクリエイティブを手掛けてきた丸谷嘉長氏率いるクリエイティブチームによる撮り下ろしと、Negative Popサイトでのオリジナルポートレート掲載権獲得

    Popteen賞:ティーンエイジャーの女の子のためのLove&Live雑誌『Popteen』への掲載権

    ミクチャ賞:後日発表予定

    ヤンジャン賞:株式会社集英社が発行する『週刊ヤングジャンプ』のグラビアページでの掲載権獲得

    ラジオ大阪賞:「ラジオ聴くならOBC」でお馴染みのラジオ局。「OBCラジオ大阪」で放送中の番組への出演権獲得

    Ray賞:大学生を始めとする20代前後の女性に向けてトレンド情報を発信している女性ファッション誌『Ray』誌面にモデル掲載権獲得
  • ★備考★

    オーディション過程における会場への交通費は自己負担。他薦での応募の場合、必ず候補者ご本人の同意を得た上で応募すること。選考の過程で収録・撮影された肖像等を本オーディションに関連するテレビ、雑誌、Web等の各種メディアで使用する場合があり。審査期間中に芸能事務所等へ所属される場合はオーディション窓口への事前申告をすること。
  • ★主催★

    美少女図鑑AWARD実⾏委員会
  • ★主催URL★

    https://bishoujo-zukan.jp/award2026/
SSL グローバルサインのサイトシール