ビューティー・サーカス

2006年01月

■第11回 やさしい刺激が気持ちいい! カラダがハッピーになるヨーガ


 こう寒い日が続くと、カラダもココロも縮こまってしまいますね。明るいほうへ「開く」よりも、陰にこもって「閉じる」感じになりがちです。
 寒さにずっと耐えているため、神経がヘトヘトに疲れてしまっているんですね。気分もめいりがちで、なんだかいつもうわの空……テンションも上がらなくなるし、困ったものです。
 こんなとき、ぜひ試していただきたいのがヨーガなんです。ヨーガというと、どうしてもあのアクロバティックなポーズをイメージしてしまいますが、そんなむずかしいポーズをしなくても大丈夫。寒さでカチカチになってしまったカラダを伸ばしてあげて、深くゆっくりした呼吸をすると、自然と神経もリラックスし、カラダもココロもバランスが取れて、ハッピーな気持ちが戻って来るんです。
 冬場をはつらつと過ごすために、ひとつ超おすすめのポーズをご紹介しましょう。その名を「眠れる兵士のポーズ」と言います。
 まず正座をします。そして両膝をぴったりくっつけたまま、ふくらはぎを太ももの横に出します。いわゆる「女座り」のカタチになります。そして息を吐きながら、そっと両ひじを床につけ、上半身を床へと倒していき、あおむけの状態に。下半身は「女座り」のカタチをキープです。胸の上で合掌して、自然呼吸で30秒。どうですか? キツイですか? あまりにつらいと感じる人は、かなり神経が疲れて、そして食べ過ぎている証拠なんだそうです。でも、何日か続けているうちに、だんだん楽に出来るようになって来ますからご安心を。
 このポーズをすると、ココロが穏やかに安定して、明るい気持ちで過ごせるようになります。そして嬉しいのが、必要以上に食べ過ぎなくなること。このポーズを日に数回していれば、冬太りで焦ることもなくなります。ヒップラインもきれいになり、腰痛、生理痛にも効くので、ぜひトライしてみてください。冬こそいつもイキイキしたオーラを出して、はじける笑顔で過ごしましょう♪ ファイト〜!! 





■第10回 髪もココロもしっとりで行こう!


 こんにちは。今年はセクシー担当<志望>な私です(笑)。色っぽく、艶っぽくなりたいのは、きっとあなたも同じでしょう。スキンケアもぬかりなく、メイクもラメ入りシャドウにぷるるんグロスでバッチリ! 素敵ですね。 しかし、結構見かけるんです。髪が無惨にパサついている人を。
 ただでさえ乾燥が厳しいこの季節、放っておくと髪はあっという間にダメージを受けてしまいます。カラーリングをしている人は特に心掛けて潤いを与えてあげないと、せっかくのカラーもきれいに見せることが出来ません。キュートなアッシュブラウンに染まった髪が、針金を思わせ
るようでは興ざめ。早速、指通りのいい、しなやか&しっとりな髪にチェンジしましょう。
 「大島椿」(60ml 1,365円)をぜひ使ってみてください。あのちょっとレトロなパッケージは、ご存じの人も多いですよね。ツバキの実から採った、100%天然のヘアケア専用オイルです。オイルとは言っても、ベタつきはないのでご安心を。シャンプー後、タオルドライをしたら、2〜3滴ツバキオイルを手のひらに取って、髪全体になじませます。痛んだ部分には特に丁寧に。このひと手間で、艶と手触りが断然変わって来ます。痛みが激しい人は、バスルームでのヘアパックがおすすめ。髪に数滴なじませて、蒸しタオルで頭全体をくるみます。そのまま湯船につかってリラックス。あとは普通にシャンプーするだけ。髪全体がイキイキと元気になり、スタイリングもしやすくなります。また、ドライヤーの熱が気になる人には、超簡単ブローローションをどうぞ。精製水100mlに、ツバキオイルを3〜5滴。使う都度、しっかりシェイクしてください。
 髪がしっとり艶やかだと、肌もきれいに見えますし、顔立ちがはっきりとした印象になります。そして、その髪の手触りに、ココロも穏やかでやさしくなってくるから不思議です。
 美人に乾きは禁物! ココロも髪も潤わせて、女っぷりをもっともっと上げちゃいましょう。





■第9回 知っておきたい自分の肌系統


 体調がすぐれなくて顔色が冴えないときなど、メイクのチカラでずいぶん助けられるモノですね。ファンデーションをのばしてチークをのせるだけで、なんとか元気に見せることが出来ます。ところが、どうしてもメイクの色が肌浮きしてしまって、仮面をかぶったような顔になってしまう……そんな悩みをお持ちのかたも多いのでは?  実はこれ、ファンデの色選びに問題があるのです。
 パーソナルカラーという言葉、聞いたことがありませんか。人の肌色には2通りあり、ブルーベースとイエローベースに分けられるそうなのです。この一番簡単な判別法は、ノーメイクの状態で、シルバー系とゴールド系のイヤリングを交互につけてみること。それで、どちらのイヤリングのほうが顔色がよりきれいに見えるか判断します。シルバー系ならブルーベース、ゴールド系ならイエローベース。あなたの肌は、どちらだったでしょうか?
 そう、ファンデが肌になじまなかったのは、ブルーベースなのに黄色味の強いオークル系のファンデを、イエローベースなのに青みのかかったピンク系のファンデを使ってしまったせいだったんです。さあ、ここでコントロールカラーの助けを借りましょう。ブルーの人はブルーやピンク、パープル。イエローの人はイエロー、オレンジ、ベージュをセレクト。しっかり肌色を整えておけば、ファンデも肌に溶け込んで、ナチュラルな印象に仕上がります。おすすめのコントロールカラーですが、イプサの「ポアカバークリエイティブファンデーション<コントロールカラー>」(税込 1,680円)はいかがでしょう? その名の通り、毛穴もカバーしてくれますし、何と言っても色展開が8色と豊富なのが嬉しい! 脂浮きも押さえるチカラがあるので、きれいな肌色が長続きする効果もあります。もとの肌にぴったり合った色でベースメイクが出来ると、目鼻立ちもくっきり、はっきり見えてくるから不思議。美人度も一段と上がりますから、ぜひトライしてみてくださいね。






■第8回 なりたい自分をイメージしよう


 皆さま、あけましておめでとうございます! 今年もご一緒に、さらなる魅力を磨いていきましょうね。さて、きれいの計は、元旦にあり。この1年、どんな自分を目指しましょうか。新年第1回目の今日は、なりたい自分をイメージする方法についてお話します。
 肌の質感、髪の手触り、ウエスト回りのライン、ふくらはぎの筋肉のつき方、鎖骨の浮き上がり方、まぶたのすっきり感…これでもかというほどディテールにこだわって視覚化してみましょう。ここで気持ちがわくわくしてきたら、実現の可能性は限りなく大。全身の細胞全部が美しくなることに対して喜んでいるわけですから、効果もフルスピードで上がって行きます。
 もしもそのとき、少しでもネガティブな思いがよぎってしまったら、決して放置しておいてはいけません。一番避けたいのは、無理かも知れないという思いのまま、美容を始めること。自分を疑いながらでは、成功は期待出来ません。しっかりイメージの入れ替えをしましょう。
 大丈夫です。人は自分とかけ離れたものを欲しがったりはしないもの。なりたい、と思った時点で、そうなれる要素はあるのです。
 もう一度美しくなった自分をイメージします。お気に入りの服を着せたり、あこがれの彼に告白されたり、なりたい姿になったら得たいと思っていたもの全部を、バーチャル・リアリティで先取り体験してみましょう。気持ちが高揚して来たら、止めずにその嬉しさをひたすら味わいます。このとき、脳のなかでは着実に実現に向けてのプログラムが組み始められています。こうなったらしめたもの! 成功への確率は、限りなく100%に近づきつつあります。ダイエットするにも、100%肯定的なイメージを持って美容に取り組むことはとても大事。科学的にも根拠があるこの方法は、美容における基本中の基本。どこまでも自由に、自分の理想をイメージしてくださいね。





ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール