ビューティー・サーカス

2016年11月

■第581回 オーデに、恋に! 「選ばれる人」になるために実行したい大事なこと。



あなたの回りには、特にすごい美人でもなく、スタイルが抜群なわけでもないのに、何故かモテまくっているという人がいないでしょうか?

この理由はただひとつ。その人は、持って生まれた自分の魅力を、いつも最大限に出しているからです。

なので、どうしても恋がうまくいかない、などというお悩みは、自分の持ち得ている魅力を常に出せるようになれば解決するんです。


さて、その方法ですが、ポイントはホルモンのバランスにあります。

ホルモンの分泌が整うと、あのモテ物質と言われる「フェロモン」が出ます。このフェロモンこそ、自分本来の魅力を相手に伝えてくれるもの。

皆さまは年代的に、どうしてもホルモンがアンバランスになりがちですが、少しの心掛けで改善はできます。

すると、生理痛やニキビ、イライラなども解消するので、いいことづくめです!


それでは早速、フェロモンの出る生活をはじめていきましょう。

まず、必ず行ないたいのが、きちんと睡眠をとること。

睡眠不足では、ホルモンが正しく分泌できません。

また、行き過ぎたダイエットはしないこと。痩せたいあまりに、極端に食事を減らすと生理が止まってしまうことがありますが、栄養不足はホルモンバランスの大敵! 

さらに、いつも空腹をがまんしていると、心にもからだにも、大変な負担がかかります。

これもとってもよくないこと。間食は避けても、食事はちゃんととりましょう。

ちなみに、ナッツ類、キャベツ、かぼちゃ、卵、乳製品はホルモンのバランスを整えてくれるおすすめの食材。ぜひ積極的に食べるようにしてください。

そして最後に、いつも「いい気分」でいること。明るく、楽しい気分でいるだけで、ホルモンの分泌は理想的になります。

落ち込んだときに、すぐ立ち直れるような「お守り」的なものを持っているといいですね。好きな音楽や映画といったものはもちろん、会えば必ず楽しく話せる友だちの存在も、大きな力になります。


この3つを実行していれば、必ずあなたから、人を惹きつける魅力が出てきます。オーデも、恋も、もう不安になることはありません!





■第580回 痩せたい、きれいになりたい! ならばその夢を普段は忘れていましょう!



あなたには今、叶えたい夢がありますか?

すっきり痩せて、きれいになりたい! あの学校に行きたい!  オーディションに合格したい! 

それぞれに、様々な夢をお持ちかと思われます。


夢とは希望が生まれる大変に素晴らしいもの。

見事に叶ったときの様子を思い描けば、天にものぼりそうな気持ちになりますね。

ですが、ここで気をつけたいのがその夢との向き合い方です。

当然ですが、夢とは現段階ではまだ叶っていないもの。なので、この「叶っていない」現実に意識を向け過ぎて、落ち込んでしまうこともあるかと思うのですが、それは避けて欲しいのです。

「どうしてまだ叶わないの?」「何でうまくいかないの?」そんな気持ちばかり向けてしまうと、現在の自分に対して不足感や不満感、ひどい場合は絶望感まで覚えてしまう恐れがあるからです。


そして最悪の場合、夢が叶うことを信じきれなくなって、叶えようとする努力を放棄してしまうことにもなりかねません。

そこでお伝えしたいのは、「今、このとき」を大事に過ごすこと。

普段の生活の中では、その夢をいったん忘れてみることです。

「まだ、叶っていない夢」から意識をはずして「今、このとき」を充実させることに全神経を集中させてみてください。


服のコーディネートを考えたり、大好きなバンドの音楽を聴いたり。

そして張り切って勉強やレッスンに取り組んだりと、目の前にあることを存分にエンジョイしましょう!

「まだ叶わない」ことにぐずぐずと悩んでいては、そんな嫌な気分に見合った引き寄せられてしまいますし、何といっても、夢実現の全段階である大事な日常がダメになります。


「まだ、叶わない」そんな気持ちが頭をもたげてきたら、パッと振り払って美味しいお茶でも一杯飲みましょう。

夢は忘れてしまっていても大丈夫!

日々を楽しく、ほがらかに生きているなら、きっと最高のタイミングで叶うときはやってくるのですから。






■第579回 今だから飲みたい! 風邪予防、食べ過ぎ予防に効く「葛ココア」。



今、絶対に風邪をひくわけにいかない方は多いと思います。特に受験生の方は、ちょっとの咳や鼻水も、集中力が欠けて嫌なことでしょう。

そして誰もが避けたいのは、この時期の食べ過ぎだと思います。

今週はこの問題がダブルで解決する、美味しい最強の飲み物をご提案します。

皆さん、ココアはお好きですよね。ココアは単体で飲んでも、たっぷりの食物繊維でお腹がきれいになりますし、ポリフェノールが脂肪の吸収を抑えるのでダイエットのサポートにもなる優秀な飲み物。毎日飲んでいただきたい、イチオシのアイテムなのですが、このココアにあるものを加えると、その効果は一段と倍増するんです!


さて、それは何かと言えば、「葛粉」なのです。風邪をひいたときに、葛湯を飲ませてもらった覚えのある方もいらっしゃるでしょう。葛粉は「葛根湯」という漢方薬の原材料でもあるので、風邪のときには打ってつけの飲み物。もちろん、風邪予防にも最適のパワーフードです。

それは何と言っても、からだがあたたまることにあります。からだがあたたまれば、免疫力もアップして、風邪のウイルスも寄せつけずにすむからです。特に、生姜を食べても冷えがとれなかったという方は、ぜひ葛粉を試すことをおすすめします。独特のとろみが芯からからだをあたためてくれて、気持ちもほっとくつろぎますよ。そして冷えが和らげば代謝もアップ! 冬太りもばっちり防げます。


そればかりか、葛粉はとろみのおかげで、しっかりした満腹感が得られるのもいいところ。しかも、小さじ1杯でわずか20 kcal程度と低カロリーですから、安心していただけます。それでは、とっても簡単にできる「葛ココア」の作り方をご紹介します。寒い夜に、紅茶で甘いお菓子が食べたい! という誘惑にかられたときなど、最適です。まず、耐熱カップに、葛粉小さじ1、ココア大さじ1、黒砂糖小さじ1を入れたら、20ccほどの水で溶きます。続けて水を100cc追加してさらに混ぜたら、600Wの電子レンジで1分加熱。一度取り出してよく混ぜ、再度レンジに30秒かければ完成です。


「葛ココア」があれば、冬の寒さからのトラブルも心配ありません。毎日のレギュラー・ドリンクにしてくださいね。





■第578回 お風呂で冷え解消&代謝アップ! 白湯をバスルームに持ち込んで!



朝晩の寒さに、からだの冷えがつらくなるこの頃です。ご存じの通り、冷えはむくみを呼びますし、代謝が下がることで太りやすくなってしまう、とっても嫌なもの。それぞれに冷え対策をされていることと思いますが、今週はお風呂でからだを芯からあたため、冷えを解消させるコツをご紹介します。


それは、湯船であたたまっているときの水分補給として、白湯を飲むことです。

お風呂に入る前に白湯を一杯飲むのも、汗が出やすくなる方法ですが、入浴中にも飲めば、効果は倍増! 白湯がからだの中からもあたためてくれるので、発汗作用も高まります。

代謝も上がり、お風呂での消費カロリーもアップするため、湯船で白湯を飲むだけでダイエットも十分可能になります。

さらには皮膚からの老廃物も出やすくなるので、肌の色のトーンアップ、ニキビ改善など、いいことづくめ。ぜひ寒い季節には、お風呂での白湯を習慣にすることをおすすめします。

もっと高い効果を狙いたいなら、白湯に生姜のスライスを浮かべたり、シナモンパウダーを振る裏ワザもあります。これは風邪の予防にもなりますよ。


また、入浴中にネガティブなことを考えるのはやめましょう。その日、たとえ面白くないことがあったとしても、頭の中から追い出して、ひたすらリラックスします。お湯の気持ちよさ、白湯のやさしい味など、気持ちいいことだけに意識を向けてください。お風呂はストレス解消の絶好のチャンスですが、そこで嫌なことを考えたりすると、自律神経のバランスが乱れて、冷えを解消できる効果が減ってしまうからです。好きな香りの入浴剤なども、気持ちが上がる助けになるでしょう。


そして最後に1点、ご注意です。湯上がりにのどが渇いたからといって、冷たい飲み物をグイッと飲むのはNG! せっかくあたたまったからだがみるみる冷えてしまいます。あたたかいものが飲みたくなければ、せめて常温のものを飲んでください。


冷えずにいれば、心もぽかぽかに。すると、愛らしい笑顔に一段と磨きがかかります! 

この冬、ずっと冷え知らずのあなたでいてくださいね。





■第577回 笑う門には美が来たる! 「笑えるネタ」のコレクションのすすめ。



突然、ズドーンと沈みこんでしまう日って、あるものですね。

そこで重要になるのは一刻も早くこのダメージから抜け出すことです。

すりむいてしまったら絆創膏を、頭痛がしたなら鎮痛剤を使うように、心にも痛みを止める応急処置が必要なのです。

ところが、何故か心の痛みというものに対しては、放置をしがち。

その結果、こじらせてしまって鬱々とした日を過ごすことになったり、最悪の場合はお医者さまに相談、ということにもなるのが心へのダメージが及ぼす怖さなんです。


でも大丈夫です。早い段階でその痛みや傷をうまく和らげられればその後の回復はぐっと早くなります。

ぽっきりと音を立てて心が折れてしまったら、すぐに添え木をしてあげましょう。

何でもいいので、とにかく楽しいと思えることを行なってください。

美味しいスイーツを食べたり、大好きな音楽を聴くなど、心が少しでも「快適」を覚えることなら、どんなことでも効果があります。


そして、とってもおすすめなのが「笑う」ことです。

笑いの効果は、医学的にも認められていて、笑うと免疫力が上がると言われています。これはもちろん、心にも同様の作用が!

なので、日頃から「笑いマニア」になっていただきたいのです。少々のことではへこたれない心を作るには、これが一番。


そこでご提案したいのが「笑いのネタのコレクション」です。

好きな芸人さんのDVDなど、最高ですね。

また、そうしたプロの笑いだけではなく、友だちとの会話で思わず爆笑した内容などを書きとめておくのもよいと思います。

また、凹みそうなときこそ積極的に笑えるネタを探しましょう。

動画サイトなどにも、たくさん転がっていますよね。

どんなにくだらない、バカバカしいネタでも笑えれば勝ちです。笑った後には、確かに心が軽くなるものですから。


かく言う私も、笑うことが大好きなので、いつもいくつかの「ネタ」をキープしています。自分にとってよろこばしくないことは大きな声で笑い飛ばして、美と幸運をいつも呼び込んでくださいね。




ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール