ビューティー・サーカス

2006年12月

■第59回 お部屋と一緒に、カラダも大掃除!


 早いモノで、今年最後のコラムになりました。この1年のビューティーライフはいかがでしたか? それぞれに色んな結果が出たことでしょう。運命のコスメに出会えたり、自分にぴったりの食事法を見つけたり。1年経つということは、それだけ年齢を重ねたことになりますが、去年の自分より、今の自分のほうがきれいになった、素敵になれたと実感出来ているヒトは強いです。加齢イコール、進化の公式が成り立てば、これからの人生はまったく怖いモノなしですからね(笑)。

 さあ、いよいよカウントダウンに入った2006年。 年末と言えば避けて通れない行事が、大掃除ですよね。これは出来る限り、頑張ってやっておいたほうがいいです! お部屋の汚れと一緒に、今ココロのなかに残っている、ネガティブな感情も一気に叩き出してしまいましょう。そして、きれいになったお部屋で、まっさらな気持ちで新年を迎えれば、ビューティー運も上がるというモノ。

 そして同時進行で、カラダのなかも大掃除です! お正月が来ると、どうしても食べ過ぎてしまうので、今のうちにきちんとリセットしておきましょう。この時期、おすすめなのがオリーブオイルです。気温が下がって乾燥が進んでくると、どうしても代謝が鈍って来るので、カラダが重たく感じられがちですよね。これを解決してくれるのが、オリーブオイルに含まれているオレイン酸とポリフェノールなんです。毒素の排出を促し、脂肪も分解してくれるので、すっきりボディのサポート力はバツグン! ポイントは、エクストラ・ヴァージンオイルを加熱しないで使うことです。成分が壊れることなく、十分にカラダに吸収されます。和食とも意外に相性がいいので、おひたしや納豆、味噌汁などにひとしずく。1日大さじ1杯ほどを目安に、心掛けて摂ってみてくださいね。

 この1年、ご愛読いただき本当にありがとうございました。来年も楽しんでいただけるよう、精進していきますので、どうぞよろしくおつき合いくださいね。それでは皆さま、よいお年を!





■第58回 緊急ビューティーアップ大作戦!


 今週は、直前に迫ったクリスマスに向けて、速攻で美人度が上がる裏技をいくつかご紹介しましょう。もしも当日の朝、コンディションが今イチでも大丈夫。諦めないでトライしてくださいね。

 まずは、目覚めの深呼吸から。カラダとココロの、古くなったよくないモノを全部出すイメージで息を吐ききり、その後肺全体がきれいな空気で満たされていることを感じながら、十分に息を吸い込みます。こうして全身がフレッシュな酸素で満たされると、それだけで肌と瞳の鮮度も違って来ます。続いて、朝食にショウガ紅茶を一杯どうぞ。カラダのなかの要らない水分を全部出してくれるうえ、ぽかぽか温まって血行がよくなるので、青白くむくんだ肌も、キュっとしまったピンク色の肌に! そして、使ったティーバッグは捨てずに、まぶたの上に乗せます。目元の疲れが取れて、まぶた全体がすっきりしますよ。そしてメイク前には、顔のツボ押しマッサージをどうぞ。 フェイシャル用のアロマオイルか、マッサージクリームをつけてはじめます。まずは目をパッチリさせましょう。両手で握りこぶしを作って額に置き、生え際に沿って、耳の穴の前まで滑らせていきます。これを7回ほど。次はほお骨の下側あたり。ここを指の腹でそっと押してあげると、顔がふわっとゆるみ、楽になります。顔がいかにコっていたかが分かる瞬間です。この顔のコリを取ってあげると、表情がイキイキし、美人顔になれるんですよ。 続けていけば、小顔効果も出ます。

 最後の仕上げは瞑想です。くつろいだ気分でイスに座り、深呼吸をしながら目を閉じます。そこで、思わずニコニコしてしまうような場面をイメージします。赤ちゃんやペットなど、心底「可愛い!」と思える対象を思い浮かべるといいですね。ココロのなかがカラフルにハッピーになったら、目をパッと見開いて瞑想終了です。これで鏡のなかには、全身きれいなオーラに包まれたようなあなたがいるはず! 自信を持って、お出掛けください。それでは素敵なクリスマスを★





■第57回 笑顔は最高のフェイササイズ!


 寒くなりました。これからの季節、冷えるせいでむくみが気になるというヒトも多いでしょう。下半身のむくみ対策は、まずカラダのなかから温めること。ショウガの常食をおすすめします。スープやお味噌汁に入れたり、炒め物、煮物などにもどんどん使うようにしてください。ショウガはおろしたモノを小分けにして冷凍しておけばいつでも使えて便利なので、フリーザーにぜひストックをどうぞ。そして、使い捨てカイロ。これを仙骨(尾てい骨)の部分に貼ります。ここにカイロを当てると、カラダ全体が気持ちよく温まっていくんです。背中や腰に何枚も貼るより、断然効果的なので、やってみてくださいね。

 さて、続いて顔のむくみです。塩分を摂り過ぎたり、お酒を飲み過ぎると、見事に翌朝パンパンになりますよね(泣)。これにもショウガが効きます。朝食にショウガ入りの紅茶を飲むと、利尿作用があるのですぐにすっきりしますよ。

 そのほか、顔の運動不足も原因だったりします。あまりケラケラ笑ったり、笑顔を見せたりしない、比較的無表情なヒト。こういうヒトは要注意! 顔にはたくさんの表情筋があるので、そこを程よく動かしていないと、筋力が衰えてむくみやすくなってしまうんです。おまけにたるみも招きますので、早速運動不足解消に励みましょう。色々なフェイササイズのメニューがありますが、一番効き目があるのは、ココロの底からの笑顔です。嬉しい! と思い切り感じると、、目がパッと見開かれ、口角もキュッと上がり、顔全体が上へ上へと持ち上がっていきますよね。まさに顔全体、すべての表情筋が動く、理想のフェイササイズです。早速嬉しいことに敏感になりましょう。ココロからの笑顔は、むくみ解消と同時に、そばにいるヒトも幸せにするという副産物もついて来ます! 素晴らしきかな、笑顔のチカラ。今日も一日、たくさん笑って過ごしましょうね(^o^)★ 





■第56回 イルミネーションにも負けない輝きメイク。


 表参道のイルミネーションが、8年ぶりに復活するそうですね。個人的に冬のお楽しみはイルミネーションと鍋、と思っているのですが(笑)、皆さんも大好きなヒトと出掛ける予定があることでしょう。ウキウキしますよね!

 イルミネーションを眺めているときの、あの何とも言えないロマンティックな気分。ぜひそれを、メイクでも現してみませんか? まばゆい光の渦に照らされるときには、マットよりもツヤっぽいベースメイクが正解。乾燥はツヤ肌の大敵ですから、日々、ぬかりなく保湿をしていきましょうね。洗顔後、間髪入れずにローションをつける習慣をつけましょう。これだけで保湿効果が断然違って来ますから、ぜひ心掛けてください。

 しっとり肌を作ったら、メイクアップベースを伸ばしていきます。パール感のあるモノを選びましょう。毛穴の気になるヒトは、指で螺旋状に塗り込んでいくと上手にカバー出来ます。続いてファンデーション。より潤い感を出すために、クリームタイプを使うとよいでしょう。シミ、ソバカスのあるヒトは、ファンデと同色のコンシーラーをブラシで乗せて、指で叩き込むようにしてなじませてください。そしてパウダー。これも適度にパール感のあるモノがおすすめです。パールの粒子の細かいモノを選ぶのがコツ。パフをパタパタと、やさしく羽ばたかせるようにしてつけるときれいに仕上がります。こうして出来上がったツヤ肌には、やはりツヤツヤの唇が必須。リップグロスでつるんとなめらかな質感に整えたら、そこにはもう、完璧なあなたがいます!

 さて、最後にとっておきの裏技を。ラメパウダーを、髪につけてみてください。アタマのてっぺんと毛先につけると、光の加減でキラキラ輝いて、とても素敵です。

 ココロときめくイルミネーション・デート。思いっ切り楽しんでくださいね〜♪(^_^)v




ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール