2011年08月
■第304回 愛しのネイル、お元気ですか?
ネイルのおしゃれ、楽しいですよね! 爪がきれいだと、テンションもあがるものです。
でも、結構マニキュアを落としたとき、なんとなく黄ばみが気になったり、爪に疲れを感じたりするもの。放っておくと、縦じわがひどくなったり、割れやすくなってしまったりするので、ときにはネイルにもおやすみをあげましょう。
そして、週に1度のスペシャルケアを、ぜひ習慣にしてください。
用意するのは、グレープフルーツのエッセンシャル・オイルか、生のレモン。そう、ネイルと柑橘系はとても相性がよいのです。まず、洗面器に38度程度のお湯を、手が浸る程度に張ったら、そこへグレープフルーツのエッセンシャル・オイルを2〜3滴落として15分程度、ハンドバスします。ゆっくり手指を揉みほぐしながら、爪もお湯のなかでマッサージします。さわやかな香りで、気分もリフレッシュしますよ。グレープフルーツのオイルは、爪に元気を与えてくれるので、ネイルアートが大好きな人はぜひ習慣にしてください。
そして、ネイルパックもどうぞ。大さじ1杯のオリーブオイルとレモン汁を混ぜて、よく爪になじませたら、手袋をして約30分ほどパックします。このとき、使い捨ての手袋があると便利ですね。パックのあとは、あまり油分を奪い取らない石鹸で軽く洗い流して終了です。爪がぴかぴか、イキイキしますよ。
また、ネイルサロンでは、「爪切りを使わないでくださいね!」とよく念を押されますが(笑)、どうしても爪切りでないとダメ、いう人には、ネイルパック後や、お風呂上がりなど、爪がやわらかくなっているときに切ることをおすすめします。爪切りはかなり爪に刺激を与えるので、完全に乾いた状態の時に使うのは、避けた方がよいのです。
いつもきれいでいてくれてありがとう! そんな気持ちをこめながら、大事な爪を、ていねいにお手入れしてくださいね。
■第303回 しゅわっとさわやか! 炭酸水できれいになれる♪
暑い日に飲む冷たい炭酸飲料、最高ですね! あのしゅわっとした感じがたまらなく気持ちよいものです。実はこの炭酸水、真夏の美容を応援してくれる、とても素晴らしい飲み物なのです!
とは言っても、甘味のついた、いわゆるコーラやソーダ類はダメ。甘味が一切ついていない、単なる炭酸水に限ります。
朝起き抜けに水を飲むと腸によいのはご存じと思いますが、これを炭酸水に変えてみると、もっと気持ちよく効果があらわれます! 腸がきれいにお掃除されるのです。また食事の前にグラス1杯の炭酸水を飲むと、自然に食欲がおさまり、食事量が減る効果も。間食したいときにもおすすめです。炭酸がほどよくおなかを満たしてくれるうえ、すっきりした爽快感があるので、ストレスも消えます。イライラして、何か甘いお菓子が食べたいというときにも、そんな気持ちを落ち着かせてくれますよ。
さらにダイエット効果も! 炭酸水を飲むと、炭酸ガスが血管を広げてくれて、血流がよくなるのです。すると、代謝がよくなり、毒素がどんどん出ていってくれるんです。利尿作用でむくみもすっきりしますよ。
また、夏は疲れやすいものですが、疲労物質である乳酸を外に出してくれる作用もあるそう。うれしいですね。
そして極めつけが、炭酸水でのスキンケア! 洗顔後に、炭酸水をたっぷりコットンにふくませて、パッティングしましょう。炭酸ガスが、洗顔で落としきれなかった、毛穴に詰まった余分な角質や老廃物を落としてくれて、毛穴の引き締め効果も絶大。顔色もすっきりと明るくなります。
甘い炭酸飲料に慣れている場合、最初はちょっと抵抗があるかも知れませんが、飲み慣れてくると、なかなか美味しく感じてきます。無糖の炭酸水は、夏のマストアイテム。たくさん飲んで、みずみずしい元気な美をキープしてくださいね★
■第302回 いまからでも遅くない! きれいな背中でキャミを着よう!
背中のぐっと開いた、かわいいキャミ。素敵に着こなしている人をよく見かけますが、意外に背中にニキビが目立っている人も多いんですよね。
背中は皮脂が出やすい部分なので無理もないのです。そして顔ほど鏡に映してまじまじと見たりする機会がないので、気づかないままでいる場合もあるものです。そしてとてもお手入れしづらい場所であることもネック。でもここがつるつる、ピカピカだと、清潔感が出るし、好感度もアップするので、ぜひフェイス同様、ニキビ撲滅のために、毎日しっかりケアしましょう。
おすすめなのは、酵素の入った洗顔料で洗うこと。オルビスの「パウダーウォッシュ」(70g 1,570円)を、ぜいたくに背中にも使ってしまいましょう。酵素洗顔料にありがちなかさつき感もないですし、角質も自然に落ちます。
そのときに、ボディブラシを使うことは避けてください。肌に刺激を与え過ぎてしまうので、かえって悪化させることになってしまいます。ベストなのは、シルクのタオル。泡立ちがよいうえに、汚れをしっかり落としてくれます。もちろん手で洗ってもかまいません。そしてお風呂上がりには、背中にもスキンケアを。こちらもオルビスの「クリアボディローション」(215ml 1,365円)が優秀です。細かいミストがすぐにさらりと肌になじみ、ひんやりした感じがとても気持ちいいんです! 毎日使っていると、殺菌効果と保湿作用で、いつの間にかニキビの出にくい背中になりますよ。
また、どうしても夏は冷たいスイーツが欲しくなるものですが、砂糖や乳製品は、ニキビの大敵。フルーツを凍らせたり、甘味のない炭酸水にレモンやライムを搾って飲んだりして、涼しい美味しさを味わうようにしてみてください。まだまだキャミの出番も続きますし、いまからでもきれいな背中は十分ゲット出来ます!
あきらめないで、磨きをかけてくださいね(^o^)★
■第301回 美人になるためのヴォイス・トレーニングを。
オーディション合格を目指すために、週に1度はヴォイス・トレーニングに通っています、という人も多いことでしょう。さて、そのトレーニングの結果、声がよく通り、素敵な歌が歌えるようになるのは素晴らしいことですが、プライベートではどんな声を出しているか、意識したことはありますか?
普段、電車のなかやカフェなどで、聞くともなく聞こえてくる女子の話し声に、ときどきくたびれてしまうことがあるのです。せわしなく甲高い声や、ええーっ、やだーっという、なんとも無神経な響きのする声。知り合いにも、とてもかわいらしい人なのに、頭痛がしてしまうほど絶え間なくキンキン声で話される人がいました。そのため最終的にとても苦手な人になってしまったのです。
人間の第一印象はやはり外見が9割を占めると言われています。ところがその外見も、声によって印象が激しく上がり下がりするというデータがあるのをご存じでしょうか? せっかく美人度を上げても、発する音声や話し方がよくなくて、印象が悪くなってしまったら、こんなにもったいない話はないですよね。
まずは声を発する前に、ひと呼吸おいて、どんな声で話すべきかイメージしてみることからはじめてみましょう。基本的に、やさしい気持ちを持って発声することを習慣づけるのと効果があります。相手に決してストレスを与えないことをお約束に、やさしく、ソフトなトーンで話すのです。そして声はややスイートに。こうした音声を出すことで、あなたのイメージは、ルックスも含めて大いにアップします。相手を疲れさせないこと、相手が楽に耳を傾けられる声で話すことを、心掛けていきましょう。
余談ですが、あの戦場カメラマン氏が人気を得たのも、人をくつろがせる、ほっとするような思いにさせる声が大きな原因だったと思います。あの人と話すのが楽しい、と思われるのは、話術や話題のおもしろさだけではなく、実は声質によるところが大きいという事実を、ぜひ覚えておいてくださいね。
■第300回 夏の陽ざしととけ合うラメ・メイク!
早いもので、今週で連載300回を迎えることとなりました。毎週お付き合いいただき、本当にうれしく思っています。スタート以来、きれいになるための努力は、歯を磨いたり勉強をしたりするのと同じこと、という思いで、テーマを考えて来ました。これからも一層わくわくするお話をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
さて、今週は、夏のメイクがぐっと楽しくなるラメ使いについて、とっておきの方法をご紹介します。うっかりたくさんつけてしまうと、品も清潔感もなくなってしまうラメですが、上手なさじ加減を覚えれば、誰でも必ず成功します。トライしてみてください。そのポイントは、お料理で言えば「かくし味」。ほんの少し、ポイント的にプラスするだけで、いつものメイクがとてもキュートに、スペシャルに仕上がるんですよ。
まずはアイメイクからいきましょう。シンプルに単色のシャドウを伸ばしたら、目頭と目尻に、ほんの少しシルバーかゴールドのラメを乗せます。それだけで華やかな印象に! また、マスカラの目尻の部分だけにラメを足すのも素敵です。ちょっとスイートな感じにしたいときは、下まぶたにも。黒目が引き立って、猫のようなかわいさが出ます。
そして、睡眠不足で顔色が冴えないときには、乳液かファンデーションにゴールドのラメを混ぜて、耳たぶにつけましょう。肌色が明るく見えて、効果は絶大です!
さて、これからラメのアイテムを買ってみようという人には、キャンメイクの「グリッターパウダー」(714円)がおすすめです。メイクだけでなく、ネイルアートにも使えて便利。ネイルカラーを塗った上からパウダーを乗せて乾かすだけで、簡単に鮮やかネイルが完成します。
夏は特にラメが映える季節! 大胆に、かわいらしく、★キラキラ★をまとっていきましょう!
ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/