2010年08月
■第251回 キッチンで、きれいになろう!
照りつける太陽に、肌はボロボロ……コスメを買いたいけど、遊びすぎてお金がない〜(>_<)!
今日はそんな人にぴったりのお話をします。
大丈夫! 新しいクリームやパックを買わなくても、きれいになれる材料は、キッチンにちゃんとあります。それは冷蔵庫のなかの野菜。立派にコスメとして使えて、ダメージ肌をやさしくケアしてくれるんです。韓国ではとてもポピュラーな方法なんですよ。ちなみに韓国美女は、賞味期限が切れてしまったヨーグルトは絶対捨てずに、パックに使います。ちょっと小麦粉を加えて顔にのせておくと、要らない角質が取れて、保湿効果もバッチリなんだとか。
さて、紫外線を大量に浴びてしまった肌におすすめなのは、キュウリパック。すりおろしたキュウリ1/2本を、適量の小麦粉で粘り気を出して、顔にのせます。日に焼けた肌の熱や炎症をしずめて、しっとり肌に。韓国のあかすりエステでも人気のパックで、ニキビにも効果があります。
ニンジンパックも即効性アリ! 同じくすりおろしたニンジン1/2本に小麦粉を適量混ぜて使います。ニンジンのカロチンのチカラが、日焼けで疲れた肌に透明感と弾力を与えてくれます。
また、黒砂糖があれば、洗顔フォームに小さじ1杯ほど混ぜて使ってみてください。角質が取れてつるつるに! 刺激もないので、スクラブ洗顔が苦手な人にもおすすめです。
この手づくりパック、顔にのせておくのは15分程度が目安。コットンで取りのぞいたら、ぬるま湯で洗い流して、いつものスキンケアで仕上げましょう。
何といっても、口に入れるものが材料のパック。食べ物から肌へ直接生きたパワーが届くのを感じます。食べても塗ってもきれいになれる野菜のチカラってすごいですね。
もっと野菜と友だちになって、ピュアで透明感のある肌と、草食チックなおだやかでやさしいこころをゲットしちゃいましょう♪
■第250回 乾かしながら、うるおいキープ! 美髪育成ドライヤー。
暑い日が続きます。鏡のなかの自分がどこかお疲れ気味に見えたとしたら、その原因は髪にあるかも!?
そう、髪が傷んでパサついていると、顔色まで冴えなくなってしまうんです。おまけに8月は1年で一番紫外線が強いので、髪もゴワついたり、退色したりというトラブルが起きやすいとき。ヘアケアには全力を尽くしたいですね。
先日、ドライヤーを「ナノケア EH-NA92」(パナソニック オープン価格)に変えてみたら、みるみる髪の手触りが変わってきたのに驚きました。ドライヤーの風から出る「ナノイー」とミネラルプラチナのはたらきでキューティクルが引き締まるため、紫外線に負けない強い髪になるうえ、頭皮の毛穴につまった汗や皮脂も落ちやすくなり、毛根も元気に! ツヤのある健康な髪がどんどん育っていくのです。
そして頭皮の状態がよいと、フェイスラインもすっきりします。また、頭も顔も一枚の皮膚でつながっているので、頭皮の汚れを取って血行をよくしてあげれば、肌の透明感も一段と違ってくるんです。スキンケアのためには、頭皮ケアも欠かせないことを忘れないでいてくださいね。
加えて「ナノイー」とミネラルプラチナは、水分量のバランスをととのえる効果があるので、髪を乾かしながら、同時にうるおいもキープするという離れワザも。指通りがよくなった髪は「うねり」もおさまり、スタイリングがとてもしやすくなります。
どんなに優秀なヘアケア製品を使っても、必要以上に水分を奪い、キューティクルをはがしてしまうドライヤーでブローしていては、なかなか思うような効果が得られないもの。ドライヤーは髪にやさしいものを選びましょう。
髪を大切にすることは、自分自身をていねいに扱うことでもあります。髪がうるおえば、こころもしっとり♪ やさしい気持ちで1日をはじめられるでしょう。
■第249回 夢をかなえるジェルライナー。
夏は汗で、アイメイクもくずれやすいもの。特にアイライナーが落ちて、パンダ目になるほど悲惨なことはないですよね。何はともあれ、にじみにくいアイテムを使うことが一番です。
色々トライしてみたところ、最も優秀だったのはジェルライナー。人気のボビイ ブラウン、メイベリン、M・A・Cなどなど、どれも粘膜に引いても落ちないうえ、発色もよく、すっかりペンシルやリキッドライナーの出番が減ってしまいました。
ただ、ジェルライナーは少々使い方が面倒なのが難点。筆にジェルを取ったら、素早くふたをしないと乾燥してしまうし、使い終わったらその都度筆をきれいにふき取る必要もあります。これがおっくうで、お蔵入りしてしまった人もいるのではないでしょうか。
しかし、この問題を見事クリアした商品が出たのです!
「クリーミィジェルライナー」(ラヴーシュカ 1260円)は、ジェルライナーが筆ペンタイプになった、まさに待ち望んでいたアイテム。筆もコシがあって描きやすく、繊細なラインもしっかり太めのラインもスルスル描けます。そしてもちろん、にじみ知らず。
またジャータイプのジェルライナーは、外出先でのメイク直しもひと苦労でしたが、それも解決。ジェルライナーをあきらめてしまった人には、ぜひおすすめしたい逸品です。くっきり、はっきりの目ヂカラが簡単に出せるうれしさはたまりませんよ。
さて、従来のジェルライナーについてですが、うっかり固まらせてしまった場合は、思い切って表面を削り取ってしまうのが一番のようです。オイルや乳液を足す、という方法もあるようですが、油分でにじみやすくなってしまうおそれがあります。
また筆が使いにくいという人、赤ちゃん用の極細の綿棒を使ってみてはいかがでしょうか? ぼかしも楽に出来ますよ。
夏の日ざしに負けない目ヂカラで、オーディションも恋も、鮮やかに勝ち取ってくださいね!
■第248回 そんなのアリ?! カレーうどんでナイスバディ!
毎日暑くて、そうめんとアイスクリームばかり口にしてしまうという人、いませんか?
ところが食欲がない割りには体重も落ちず、むくみもひどかったりしないでしょうか。
人間のからだは、冷たくて糖質の高いものを取る回数が多いと、代謝が下がるように出来ているのだそう。交感神経系のはたらきが鈍り、確実に太りやすい体質に変わってしまうので、要注意なのです。
さて、この状態から抜け出すためにおすすめなのが、なんとカレーうどん! この暑いなか、熱々のカレーうどんを食べることを想像しただけでも、汗が出ませんか? それがとても、いいんです。普通にカレーライスを食べるより、うどんにしたほうがからだはより温まりますし、食欲がなくても結構食べやすいですからね。
出来れば家でたくさん野菜を入れたカレーをそばつゆでのばして作ったお手製がベスト。七味唐辛子を多めにかければ、よりいいでしょう。野菜とスパイスは、代謝アップにとても役立つのです。
そして使ううどんは、讃岐うどんがおすすめ。コシが強いので、よく噛む必要がありますから、しっかり満腹感が得られるうえ、他のうどんに比べておなかの持ちもいいので、余計な間食もしないですみます。
ただし、カレーうどんを食べれば、即痩せるというわけではありません。これはあくまでも鈍った代謝に活を入れ、からだを痩せやすくするスイッチを入れるというお話。なので週に1〜2度食べるくらいで十分です。また、カレーに使われているスパイスは、どれも夏の疲れたからだを癒してくれます。暑さでだらけたこころとからだもシャキッと目覚めて、やる気もわいて来ますよ。
さて、余談になりますが、カレーうどんは大好きだけど、つゆがはねて、服を汚してしまうのが悩みというかた。これを避けるコツは、もう絶対に「すすらない」ことです。レンゲにうどんを少しずつ乗せて、口に運べば大丈夫(笑)。猫舌の人には特におすすめの方法です。
夏のカレーうどんで、夏太りを制す! いい汗、かいてくださいね♪
ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/