ビューティー・サーカス

2010年06月

■第243回 酵素は美のサポーター!


 先日友人から、「食べてないのに、痩せないの!」と、切実な悩みを訴えられました。朝は紅茶1杯、昼はおにぎりかサンドイッチ、夜は普通に食べるけれど、炭水化物は一切抜きなのだとか。肌を見るとプツプツとニキビが目立ち、体調もすぐれないとのことでした。
 こういう人は、酵素が足りていないんです。酵素とは、わたしたちが生きていくのに欠かせない物質。
 ちなみに食べ物が体内に入ると、腸の中で消化されますが、実際に消化活動を行うのは、腸自体ではなくて、酵素なんです。 酵素はからだが正常にはたらくためのサポーター的存在。なので、これが不足すると血液が汚れてサラサラ流れなくなり、美容的には太りやすくなったり、肌が荒れたり、体臭、口臭がひどくなるというおそろしい状態に。
 つまり酵素をしっかりとれば、痩せやすく、ピカピカの肌になるうえ、体調もバッチリ! 毎日がハッピーになり、いいことも起ころうというわけなのです。
 さて、この酵素ですが、納豆や味噌、醤油、漬物といった発酵食品や生野菜に多く含まれていますので、毎日とりたいところですが、外食がちな人にはとっておきのものがあります。「粉末酵素 ふげん」(大高酵素 500g 2940円)は、ちょっと甘い小麦粉のような風味の食品。そのままでも食べられますが、ごはんを炊くときにスプーン1杯程度を加えたり、ヨーグルトやホットケーキの種に加えたり、色々に使えてとても便利です。食べはじめると、とにかく快腸! そしてシャキっと目覚められるので、朝から元気に活動できます。基礎代謝もあがるため、ダイエットもスムーズに。
 また、この「ふげん」にハチミツやヨーグルトを混ぜたものでパックをすると、肌がしっとり、つるつるに! 出来かかったニキビなら消滅してしまいますし、顔色もワントーン明るくなります。
 きれいになるのに、酵素は欠かせないのです。ダイエットもスキンケアも、まずはからだにたっぷり酵素をチャージすることからはじめてくださいね♪





■第242回 梅雨どきこそ、フットケア!



 天気予報で見る傘マークの多さには、どうしても憂うつになってしまいますが、もっと憂うつになるのは、この時期特有の足の蒸れです。におったりしたら大変! 靴は続けて履かないとか、中敷きはひんぱんに取り替えて、などと言われますが、もっと徹底的なフットケアで、いつでも心配なく靴が脱げる状態でいたいものです。
まずは清潔第一! 要らない角質はこまめに取りのぞくこと。足が蒸れてはがれた角質が、あの嫌なにおいの原因なのです。つるつるのチャーミングなかかとのためにも、バスタイムには、「スプーンフットファイル」(写真/ザ・ボディショップ 840円)でお手入れしましょう。握りやすい持ち手のついた足裏用のヤスリで、ほどよくきれいに削れるので、週に2回くらいの使用でOK。また、「火山マスク」(ラッシュ 140g 1080円)はひざにも使えるフットスクラブ。においと一緒に足の疲れも取ってくれます。ちょっと独特なにおいがしますが、洗い流せばすっきり。すべすべの足裏をキープできますよ。
 そしてぜひトライしていただきたいのが、「竹酢液」を使った足湯です。洗面器にお湯を張って、そこへ竹酢液を2〜3ccほど入れたなかに足を浸します。竹酢液は酸性で、すぐれた殺菌、防臭効果があるのです。においにも即効性があり、かゆみもおさえてくれます。靴を脱ぐ場面がありそうな日には、お出かけ前にこの足湯をすればパーフェクト。ドラッグストアなどで気軽に買えるので、1本常備しておくと安心です。
 また、食生活にも注意が必要。肉類、インスタント食品など、高脂肪の食べ物を取りすぎると、においやすくなります。特に気になる人は、「めかぶ」を毎日食べてみては? あのヌルヌルの成分であるフコイダンが、アンモニアなどのにおいの成分を外に出してくれるそうです。1日2パックほど食べれば万全。どうぞおためしください。
 素足に自信が持てると、サンダルやミュールのおしゃれも一段と楽しくなります。お手入れ、がんばりましょうね♪





■第241回 サウナスーツ、その効果について


 ダイエットモードが高まってくるこの季節、ダイエットグッズが急速に売れる時期でもあるそうです。
 そんななかで定番化しているのがサウナスーツ。これを着てエクササイズをすれば、大量に汗が出て、ボディラインもすっきり! というのが売りの商品です。実際、現役のボクサーのかたたちも愛用しているとのこと。
 しかし、その効果については以前から疑問の声がたくさん上がっていました。よく言われるのは、汗をかいて体重が減ったとしても、それは体内の水分量がなくなっただけで、脂肪が燃えたわけではない、ということです。これは確かにその通り。なので、安心してコーラをがぶ飲みしたりしては何にもならないんですね。
 ただ、これだけでダイエットすることは不可能ですが、「痩せやすい体質」を作るためにはかなりの効果があると、わたし自身実感しています。特に、普段から汗をかきにくい人には、ぜひ取り入れていただきたいと思います。汗をかかないことが習慣になってしまうと、汗腺がサボることを覚えてしまって、どんどんはたらかなくなり、一層汗が出にくくなるという悪循環が起こるからなのです。
 なので、サウナスーツでも、岩盤浴でもいいので、とにかく大量の汗をかく機会を定期的に持つべき。その刺激で汗腺が目覚めて、代謝を活発にすることができます。しっかり汗をかいて眠ると血行がよくなるので、寝ている間の脂肪の燃え方も変わってくるんですよ。実際、朝起きたときに、確かにからだが軽くなっているのがわかるほど!
 そして、サウナスーツを着て行うエクササイズは、断然ヨガやウォーキングなどの、有酸素運動といわれるものがおすすめです。激しい筋トレやランニングはからだに負担がかかるのでNG。ラクに呼吸が出来る程度の運動を、20〜30分ほど行うのがベストです。
 しっかり汗をかけば、肌の透明感もアップしますし、皮脂腺から脂肪が出ていってくれるので、ニキビ対策にもなります。週に1度はしっかり汗をかいて、痩せ体質に変身しましょうね(^^)/♪





■第240回 湿気に負けずに、美髪をキープ 〜その2 ボワボワさん編〜



 先週に引き続き、梅雨どきの髪の悩みを解決していきましょう。今週は、ボワボワ広がってしまう髪を、しっとりまとめる方法をご紹介します。
 ボワボワしてしまうのは、髪のダメージが原因です。ドライヤーやカラーリング、パーマなどの刺激で傷んだ部分から湿気が入り込み、髪がうねってしまうのです。これを防ぐには、とにかく十分なケアが大切! 日頃のヘアケアに、「あんず油」(柳屋 60ml オープン価格)をプラスして、乾燥した髪にうるおいを与えましょう。シャンプー、タオルドライの後、毛先を中心に、もみ込むようにしてなじませます。ショート〜ミディアムヘアのかたで1〜2滴、ロングのかたで3〜5滴が適量です。とても軽くてべたつかないので、湿気の多い時期でも気持ちよく使えるオイルです。その後のスタイリングもまとまりやすく、楽にできますよ。
 そして、ボワボワさんにぜひ使っていただきたいのが、猪毛のブラシです。刺激がなく、静電気が起きないため、ブラッシングするだけでさらっと仕上がり、ツヤも出ます。少々高価ですが、丁寧に使えば何年ももちます。太くてかたい髪質のかたには、特におすすめです。
 さて最後に、ボワボワさんにとっておきのスペシャルケア、「お酢リンス」をご紹介します。これはぺったりさんにも効果的な方法。ボワボワさんはさらさらに、ぺったりさんはふんわりと、髪をあるべき状態に整えてくれるリンスなのです。作り方はとても簡単。リンゴ酢ひと瓶(500ml)にドライのローズマリーを2〜3枝、2週間漬け込めば出来上がり。これをリンスの要領で使います。キャップ一杯(10mlくらい)を洗面器1杯のぬるま湯で薄めて髪に行きわたらせたら、あとはシャワーですすぐだけ。お酢の匂いが気になる場合は、お好みのエッセンシャル・オイルを数滴入れるといいでしょう。
 憂うつな梅雨の時期も、髪のコンディションがよければそれだけでストレスフリーで過ごせます。お手入れ、楽しんでがんばりましょうね♪





■第239回 湿気に負けずに、美髪をキープ 〜その1 ペッタリさん編〜



 梅雨が来ると、避けられないのが髪の悩みです。ペッタリしてボリュームがなくなったり、逆にボワボワ広がってしまったり。
 どちらも湿気のしわざですが、大丈夫! ちょっとした心掛けで、雨の日でも美髪はキープできます。今週はまず、ペッタリさん救済の対策についてご紹介しましょう。
 髪がペッタリしやすい原因は、頭皮の皮脂の多さにあります。湿気で蒸れるとかゆみの原因にもなるので、髪よりも頭皮を意識してしっかり洗いましょう。シャンプーは、洗浄力が強めで、かつ頭皮にやさしいものを選ぶこと。おすすめは「ぴかぴか」(ラッシュ 55g 780円/写真)。ちょっと変わったバータイプのシャンプーで、洗い上がりはすっきり、さっぱり! たっぷり含まれたイランイランのエッセンシャルオイルが、頭皮の皮脂バランスをととのえてくれるので、使い続けていると毛根も元気になってきますよ。
 また気をつけたいのが、ブラッシングをし過ぎないこと。ブラッシングは頭皮の血行がよくなっていいことなのですが、あまり頭皮に刺激を与えると、皮脂が一段と出やすくなってしまうのです。そしてスタイリングにも要注意。ドライヤーはかならず髪の下側からあてましょう。根もとを立てるように髪を起こしてあげて、根もと側からドライヤーをあてます。そして最後に冷風をあてると、ボリュームが出ますよ。ショートヘアの人なら、上体を前倒しにした姿勢で、根元から風を送ってあげるとふんわりします。スタイリング剤のおすすめは「ミッドファイバーワックス」(ヴィダルサスーン 50g 850円)。ボリュームアップ効果のあるファイバー入りで、ふわっとした空気感のあるスタイルが簡単に作れます。
 最後に生活習慣の見直しも! 夜はできるだけ、12時までには寝るようにしましょう。これ以降起きていると、頭皮の皮脂分泌が活発になります。同時に、肌の毛穴も開きやすくなるのでご用心。12時前後には、とにかくこころもからだも休めましょうね。
 ボワボワさんのお悩み解決は次週お届けします。どうぞお楽しみに(^_^)v!




ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール