2009年12月
■第217回 来年の美のために、今振り返っておきたいこと。
早いモノで、今年最後のコラムになりました。皆さまもそれぞれにこの1年を振り返っていることと思いますが、美容活動についてはいかがでしたでしょうか。確かに、わたしたちはこの1年で、年齢をひとつ重ねました。つまり、昨年の自分より、今年の自分は、365日分老化しているわけです。この事実に、へこんでしまったかたはいらっしゃいますか?
でも、ちょっと考え直してみてください。加齢、イコール老化という図式は、果たして成り立つのでしょうか? わたしは、そうは感じていません。何故なら、少なくともこのコラムを読んでくださっている皆さまは、日々をただのんべんだらりと過ごしてはいないと思うからです。ダイエット、スキンケア、ヘアケア、ボディケア……それぞれに、過ぎていく時間を有効利用して、自分磨きをがんばってきた皆さまは、加齢は避けられなくても、加齢によって魅力が減ってしまったなどということは、あり得ないからです。むしろ、加齢するごとに、お手入れの効果が発揮されて、どんどん美のレベルが上がってきているのではないでしょうか? それに気づけば、年を重ねることが楽しくなってきます。昨年の自分よ
りも、どれだけ魅力の度数が上がったか? 1年の終わりに、それをしっかり検証してみてください。去年よりも、素敵になったところだけを数えましょう。1年前の写真を見てみるのもいいですね。
アイメイクが上手になった、体脂肪が減った、髪のダメージがなくなった……こんなふうに、紙に書き出してみてください。すると、まだまだ自分の中に、素敵になるチカラ、きれいに、魅力的になるチカラがひそんでいるのに気づくことでしょう。来年は、どんな自分になれるのか、想像してみたら楽しくなりますね!
このコラムも、来年はますますパワーアップして、皆さまに、自分の美のレベルを上げることを、心から楽しんでいただけるよう、精進していきたいと思っております。今年もご愛読ありがとうございました。皆さま、よいお年をお迎えください!
愛と感謝を込めて。
■第216回 クリスマス直前! デート前日の過ごし方。
クリスマスがやって来ます(^o^)! 楽しみなデートの約束があるかた、美容状態はいかがですか? 今週は年末の忙しさに、ついついお手入れがおろそかになって、ちょっとピンチというかたのために、デート前日に行う一夜漬け美容メソッドをご紹介します。
まず、連日食べ過ぎてしまって、カラダが重く、全身にむくみが見られるというかた。前日は、カラダをリセットすることに全力をあげましょう。まず朝はフレッシュな果物や野菜のジュースをたっぷり飲んでください。生の果物や野菜から酵素を取り入れることで、老廃物が出やすくなります。そして昼食は玄米がゆ。カラダをあたためる生姜とネギをたくさん入れて作りましょう。むくみが取れる海草も忘れずに。そして卵とごま油をプラスします。これで肌にうるおいが生まれます。夕食はかぼちゃとあずきの煮物と熱いお茶。前日にこんな感じで食事をとっておくと、翌朝は血液がさらさらに流れ、腸も活発に動いて、気持ちいいお通じがみられます。余分な水分もすっきり出ていくので、ヒトによってはふくらはぎや太もものサイズが1センチくらい減ってしまうことも!
続いてはお肌のスペシャルケアです。ぜひ行っていただきたいのは、お風呂でのオイルパックです。よくここでご紹介している「ソンバーユ 液状特製」(薬師堂 55ml 2,100円)を、洗顔後にたっぷり顔に塗ってマッサージ。そして、そのまま半身浴をどうぞ。蒸気でオイルの成分が肌に効率よくしみ込んで、洗い流した後の肌はもちもちです。あまり石けんでしっかり洗ってしまわず、肌にオイル分を残す程度に洗い流してくださいね。このときに、湯舟にイランイランやローズ、ベルガモットといったエッセンシャル・オイルを落とすと、恋心に思いっきり拍車がかかって、肌にもミラクルが起こります。
明日のデートをうっとりと楽しんでいる自分をイメージしながらあたたまれば、それは必ず現実になるでしょう♪
皆さま、思い出に残る、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
■第215回 「プチうつ」気分にさようなら!
冬場は日照時間が少なくなるため、心にも影が差しがちなもの。曇りの日が続いたりすると、なぜかマイナス思考に傾いてしまうことって、あると思います。
こんな「プチうつ」状態を放っておくと、表情はゆがんで、素敵な笑顔も見せられません。そして食でまぎらわせようとして太ってしまって、ますます落ち込んでしまうかも……!? そんな結末は絶対避けたいですよね。
落ち込んでいるなと思ったら、まずおすすめしたいのが、ひとりになって睡眠を取ることです。眠りには脳への素晴らしいリセット効果があるので、無理にどこかへ出掛けたり、人と会ったりするより、断然楽に自分を取り戻すことができます。そして自分の全部を肯定しましょう。たとえ落ち込んだことで、何か失敗してしまったとしても、「全部、それでいい!」と認めて自分を100%、許してあげることです。自分を責めても何もいいことはありません。
そしてそのまま、「自分大好きモード」に入っていきましょう。
紙に、これまで自分が成し遂げたこと、成功したことを、思いつくままいくつも書いていきます。どんな些細なことでもOKです。こうすると、「わたしってすごい!」と、自分をリスペクトする気持ちがわいて来て、だんだん思いが明るい方へ向いてくるんです。
そうなったら、次は仕上げです。自分の理想の女性像をまた、紙に書き出してみます。書き上がったらよく読み直してみましょう。どうですか? もう少し頑張れば、そんな女性になれそうな気がしてきませんか?
そんな気がしてきたら、チャンスです! もう今すぐその女性になりきって、暮らしてしまいましょう。身のこなし、話し方、笑顔などなど、細部にわたってイメージして、演技するように振る舞うのです。
こんなことをしていると、ますます自分がかわいくなるので、落ち込んでいたことも忘れてしまいます。要は、自分に関心を持って、うんとかまってあげること。自分で自分を、「お姫様扱い」してしまいましょう♪ いつもほんのりとハッピーな、素敵な気持ちで過ごせますよ(^^)/。
■第214回 忙しい12月は、眠っている間にスキンケア。
12月に入って、公私ともにスケジュールがびっしりというかた。帰宅も遅くなりがちで、いつもよりスキンケアがおろそかになってはいませんか。
クリスマスまであと2週間です。お手入れ不足で肌の調子をくずしている場合ではありません。ゆっくりお肌と向き合っている時間がないなら、せめて睡眠時間は死守しましょう。しっかり眠ってリセットすれば、肌も必ず応えてくれます。そして、この眠っている時間をただの睡眠で終わらせるのも勿体ないこと。せっかくならこの、カラダが休息を取っている、美肌効果バツグンの時間をスキンケアにあててしまいましょう。
眠っている間にスキンケアが出来るなんて虫のいい話が、あるんです。スキンケアの最後に、「ミシャ 美思 睡眠パック」(MISSHA 150ml 1900円)を顔全体に塗って軽くパッティング。パック剤が肌になじんだら、そのまま就寝します。そして翌朝、洗顔時に洗い流すだけ! ふき取り要らずで、とにかく塗りっぱなしでOKというのが嬉しいんです。天然の漢方成分がたっぷり含まれているので、香りはちょっと生薬のようなくせがありますが、慣れてしまえば大丈夫。べとつきもないので、使い心地も申し分なしです。睡眠中に肌の奥までしっかりと栄養が届き、翌朝洗顔すると、肌はしっとりぷるぷる。弾力もツヤも出て、元気で健康的な肌に変わっています。週に2〜3回ほど使うと、いつもいいコンディションが保てますよ。(勝負の日の前夜には必ずどうぞ! 笑)
また、ターンオーバーを正常に整えてくれる効果もあり、特にピーリングなどをしなくても、洗顔時に自然に余分な角質が落ちるのもポイントです。そして、ちょっと贅沢に首やデコルテにも使ってみてください。ハリが出るので、大きく開いたネックラインの服も、自信を持って着られますよ。
起きたらすぐに鏡を見たくなる睡眠パック、かなりおすすめです!!
■第213回 カイロを貼ったら、痩せられる!?
冷えると太る。これはどうやら、真実のようです。毎年冬太りしてしまうようなかたは、もう全員と言っていいほど、冷え性で悩まれているのがその証拠。
とにかく、冬はひたすら、温めることです。
ネギや生姜、唐辛子を常食し、ストレッチやヨガで血流を促す。プラス、防寒対策も十分に。
そして、てっとり早くカラダを温められるモノといえば……そう、カイロです!
さて、このカイロ、実はベストな位置に貼り付ければ、ダイエットの補助的な役割を果たしてくれるんです。また、このベストな位置は、ダイエットを促進させてくれるだけでなく、とても効率的に全身を温めてくれるので、覚えておかない手はありません。
まず、一番貼っていただきたいのは下腹部です。おへその下あたりに1枚どうぞ。ここを温めると、内臓のはたらきがよくなって、基礎代謝があがるんです。腸内も活発に動くので、おなかもすっきりしますよ。生理痛など、婦人科系のトラブルにも効果があります。おなかが冷えていると、脂肪燃焼力が弱まって太りやすくなるので、下腹部はきちんと保温しましょう。
次に、三陰交(さんいんこう)と呼ばれる、足首の内側、内くるぶしから指4本分くらい上あたりに貼ると、足の血行がよくなります。むくみの気になるかた、足が疲れやすいかたにおすすめの場所です。
また、冬場はなぜか気分のアップダウンが激しくなったり、落ち込みやすくなるモノですが、これは冬季の日照時間の少なさ、気温の低さが原因で起きるのだとか。この予防には、カイロをみぞおちに貼るのがいいそう。みぞおちを温めると、ストレスに強い心が保て、考え方も明るくなるとのことです。わたしも実践していますが、確かに効果を感じます!
とうとうカレンダーも最後の1枚になりましたが、よい1年の締めくくりができるよう、ココロもカラダも温度を下げずにがんばっていきましょうね(^^)/♪!
ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/