ビューティー・サーカス

2009年03月

■第177回 効果抜群! 「リンパ3点ぐりぐり法」


 美容状態が思わしくなくなってしまったとき、何をおいてもリンパマッサージを行いましょう。ウエイト増に、むくみ、たるみ、肌荒れ、目のくまなどなど。実はどれも、リンパの流れが滞ったせいで、起きたトラブルです。リンパがスムーズに流れていないと、老廃物や毒素がすみやかに排出できなくなります。そして致命的なのは血行が悪くなること。体温も代謝も下がるので、常に疲れやだるさ、肩こりに悩まされ、ダイエットどころではないコンディションになってしまうのです。
また、比較的リンパの流れが悪くなりやすいのは、ストレスを感じやすい、トイレの回数が少ない、運動不足気味、味の濃いお料理が好き、というタイプのヒト。ひとつでも思い当たることがあったら、日頃から心がけて、リンパマッサージでカラダをケアしてあげてくださいね。
さて、このリンパマッサージ、「覚えたいけれど、むずかしそう」という声をよく聞くのですが、そんなことはありません! 要は、リンパの流れが滞りやすいところを集中的にマッサージしてあげれば、あとは自然にサラサラと流れ出してくれます。
その滞りやすいところとは、たった3点。膝の裏、太ももの付け根(鼠径部)、脇の下、ここだけです。ここを思い立ったときに、両手の親指でぐりぐり、モミモミするだけで、常にリンパの流れをキープすることができるのです。名付けて、「リンパ3点ぐりぐり法」!
これなら、勉強や仕事の合間にも、すぐにできますよね。また、湯船につかってリラックスしているときに行うと、効果は倍増します。気持ちいいなと思うくらいの強さで、ゆっくり、しっかりと押してあげてください。もう、習慣にしてしまうことをおすすめします。続けていると、不思議なくらい不調に悩まされることがなくなっていきます。この3点は、いつでもきれいで、元気でいられる奇跡のツボ。自分に魔法をかける楽しさを、ぜひ「リンパ3点ぐりぐり法」で味わってくださいね(^^)/!





■第176回 「酸素カプセル」体験記。


 人間のカラダになくてはならない、酸素。ところが今、酸素不足のヒトが増えているそうです。大気汚染や森林伐採の影響で、大気中の酸素濃度が下がっているうえ、運動不足、ストレスによる浅い呼吸などなどで、現代人は慢性的な酸素不足の状態にあるとか。
 酸素が足りなくなると、当然美容面にも問題がでてきます。何といっても困るのは、痩せにくいカラダになってしまうこと! 体内には、脂肪を燃やしてくれる、リパーゼという酵素があるのですが、酸素が足りないと、このリパーゼが活動できなくなり、脂肪の分解や燃焼ができずに、体脂肪としてカラダに残ってしまうのです。
 寒い季節に太りやすくなるのは、閉めきった部屋にいることが多いため、新鮮な酸素を取り入れる機会が減るからなのですね。
 わたし自身もこのところ何となくカラダのキレの悪さを感じていたので、一気にたっぷりの酸素を注入しようと、先日はじめて「酸素カプセル」体験をしてきました。
 その名の通り、カプセル型の機械に入り、服も着替えることなく、そのまま横になって、くつろぐこと1時間。初回は特に何も変化がみられませんでしたが、2回、3回と通ううちに、あっと思ったことがありました。自分の体調に、「懐かしさ」を感じたのです。日中はどんなにハードに動き回っても疲れ知らず。そしてお腹がしっかり空いて、ごはんが美味しくいただける。夜は10時にもなれば眠くなり、朝までぐっすり快眠! この体調は、まるで小学生に戻ったようでした(笑)。血液が全身をくまなく巡っているのもよく分かり、肩こりもだるさも消滅。そして、確かに代謝が上がり、太りにくくなったのも実感しました。
 この体験で、日頃から換気をよくしたり、時折外気に当たって深呼吸したり、カラダに酸素を取り入れる習慣がついたのは収穫でした。
 皆さまも、プチ不調や、美容活動の停滞を感じたら、パワフルに酸素を取り入れてみてはいかがでしょう? きっと心地よい手ごたえがあると思います!





■第175回 片づけると、カラダが変わるというマジック。


 このところ、「お片づけ」関連の取材をする機会が連続してありました。片づけることで、ココロにもカラダにも素晴らしい効果がある、というお話にやる気をだしたわたし。早速実践してみたところ、これが実に快適で、やめられなくなってしまいました。
 さて、このお片づけ。メインとなる作業は、要らないモノを捨てていくことです。一度にやろうとすると大変なので、とりあえず今日は1段目の引き出しだけ、というふうに範囲を決めて、少しずつやっていくのがコツ。毎日ひとつでも何か捨てられると、かなり達成感があるモノです。
 そしてだんだん要らないモノが減っていくと、ある変化が起こり始めます。それは、確実に自分のカラダからも、要らないモノがなくなっていくこと! それは、余計な脂肪だったり、老廃物だったり、あるいはずっと抱えていた悩みごとだったり。
 それは、お片づけをしていると、自分が所有しているモノが自分自身を作っていることを、実感できるようになるからなのです。すると、自然に自分に必要なモノだけのなかで暮らそうという意識が芽生えてくるんですね。
 服、コスメ、本、CDなど身の回りにあるモノや、冷蔵庫のなかの食べ物、そしてココロのなかの思い。それらを厳選すると、どんどんカラダも、顔つきも変わってきます。それは、自分が大切に思えるモノとだけ、接していられる爽快感と満足感のおかげ。嫌だな、好きじゃないな、というモノと妥協して暮らしていると、なりたい自分になりにくくなってしまうので、進化のスピードを上げるためにも、「自分らしいアイテム」だけで、お部屋のなかを構成するようにしていきましょう。
 こうして潔く処分できるようになると、自分に自信もついてきます! これがまた、美人度が上がる要因になるので、お片づけはいいことづくめ。「捨てる習慣」で、美とハッピーを呼び寄せましょう!





■第174回 1日1分でカラダが変わる! ルーシーダットンに夢中。


 寒い季節はどうしても運動不足になりがち。カラダを動かさないことに慣れてしまうと、機能がどんどん退化して、日常の所作からも機敏さがなくなっていくようです。これは「おばさんオーラ」の大きな原因。愛らしく、はずむようなオーラは、ダイエットやスキンケアだけでは出てきません。カラダを毎日、きちんと動かしてあげないと、イキイキとした印象を与えることはできないのです。
 でも、運動は苦手。そんなヒトにこそおすすめしたいのが、「ルーシーダットン」です。これはタイ式のヨガで、カラダやココロの不調にダイレクトにはたらきかける、自己整体の性質を持った、とても効果を実感できるエクササイズ。それなのに、アクロバティックなポーズや、難しい呼吸法は一切ありません。ポーズができないから、呼吸のタイミングがわからないからと、ヨガやピラティスに挫折してしまったヒトでも大丈夫。基本は、息を吸いながらポーズを取り、ポーズを決めながら3秒間息を止めてキープ。そしてゆっくり息を吐きながら元に戻す、これだけです。
 運動というと、つらい、苦しい、というイメージが浮かんできがちですが、ルーシーダットンは違います。むしろ気持ちがよくて、楽になれるのです。たとえば重苦しい疲労感があるときなど、横になるよりも、ポーズを取ったほうがすぐに活力が戻ってきます。ストレスでイライラしていたり、たまらなく甘いモノが食べたくてたまらない、というときにもココロをリセットしてくれるので、毎日やらずにはいられなくなるのもポイント。パッと思いついたポーズに取り掛かるのもいいですし、じっくり時間をとって、リラックスする音楽やアロマを楽しみながらポーズするのも最高です。DVD付きのテキストが1冊あれば、十分覚えられますので、ぜひトライしてみてください。
 最初は気負わず、1日1分、1ポーズから。これだけで確実にカラダが変わってきます。明るく、凹みにくいココロも育つルーシーダットンで、コートを脱ぐ準備をはじめましょう!




ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール