ビューティー・サーカス

2008年12月

■第164回 この1年の美容活動を振り返って。


 早いモノで今年最後のコラムになりました。この1年も、更なる女子力アップを目指して数々のメソッドにトライしてきましたが、今週はそのなかから、特に効果があったモノをピックアップしたいと思います。まずは生姜と唐辛子の常食。これはカラダのなかから冷えをやわらげ、代謝を上げてくれます。ダイエットも美肌もカラダが冷えていてははじまりません。平熱が36度ない、というヒトはぜひ心掛けて摂ってください。気づいたら太りにくく、むくみにくいカラダに変わっていますよ。
 続いて重曹とソンバーユ。まったくもって、重曹の肌にやさしい角質オフのチカラには脱帽です。完全に肌から不要物を除去した後、ソンバーユでケアをすれば完璧! ソンバーユの肌再生力が存分に発揮できる、黄金のペアと言えると思います。また、ファンデのノリが悪いときには、リキッドファンデにソンバーユを1滴プラスすると、しっとりなめらかな仕上がりになります。
 そして徹底的な抗酸化対策として、フラックスオイルとチアシードを取り入れた食生活です。ストレス、紫外線、食品添加物、排気ガスなどでわたしたちのカラダは、どうしても活性酸素に冒されやすい状況にあります。日頃から注意していないと、すぐに肌がくすんで荒れたり、少ししか食べていないのに体重が増えるという、活性酸素の「魔」にやられてしまいます。このふたつは、ズバ抜けて高い抗酸化力があり、摂り方もただふりかければいいという簡単さです。
 最後は、自己像の見直しです。自分のことをどう思っているかで、美容活動はかなり左右されてしまいますので、コンプレックスは捨て、いつも自分のいいところを褒めたたえて、熱狂的な自分のファンになりましょう。すると、細胞も即座に反応! 効果の上がり方が断然違ってきます。
 この1年もご愛読ありがとうございました。来年も、ココロとカラダが幸せになれる方法を、たくさん紹介したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。それでは皆さま、よいお年を!





■第163回 幸せになれるガードル。



 いつもカラダは絶好調! と言いたいところなのですが、実は時々腰痛が起きたり、生理が不順になることもあるわたし。そんなときは大抵、気持ちも沈みがちだったりします。こういう「プチ不調」を改善するには、「丹田」というツボを刺激するといいのだとか。丹田とは、おへそから指3本分くらい下に位置するところで、ここに手を当てながら腹式呼吸をすると、ストレスも疲れも飛んでいくと言われている、まさに元気をよみがえらせるツボ。なので、ちょっとパワレスだな、と思ったら、すぐに丹田をマッサージすることにしています。
 そして今、愛用しているのがこの丹田をいつもサポートしてくれる、「骨盤のきもち」(トリンプ)というガードルです! フロント部分に「丹田ベルト」なるモノがついていて、これが丹田をしっかり押さえてくれて、履いてみると、とても気持ちのいい安定感があるんです。丹田を押さえていると、骨盤が正しい状態にキープされる効果もあるそう。骨盤のゆがみが取れると、女性ホルモンの分泌が促されるので、代謝も上がり、肌の調子もよくなるのですが、確かにこれを着用しはじめたら、遅れていた生理がすんなりと来たのにびっくり! 生理中もこれを履いて過ごしていたら、ほとんど不快感がありませんでした。どうしてもイライラしたり、ブルーになったりしやすいときですが、そんな精神的なダメージもなく過ごせたのは、丹田ケアの効果かも知れません。
 プラス、尾てい骨に当たる部分には、「仙骨クッション」がついています。尾てい骨は冷え症のツボなので、ここを支えていると、下半身はいつもぽかぽか。腰にも負担がかかりません。腰痛持ちのヒトには、本当におすすめ。ガードルというと、きつい、苦しいというイメージがありますが、これはそんな苦痛とは無縁です。むしろ履いていると、守られているような安心感があって、幸せを感じてしまうほど。ココロにもカラダにもやさしいこのガードル、かなり信頼を置いています(^o^)!





■第162回 おうちブームに乗って、キレイになってみる。


 今、「おうちブーム」が来ているそうです。外は寒いし、お金もかかる…だったら家でゆっくりくつろいだほうがいいという気持ち、納得です! 自宅は何と言っても一番リラックス出来る場所。帰宅した途端に、それまで着けていたブラジャーが、妙にきつく感じたりすることってありませんか? それは、一気にココロとカラダの緊張の糸がほどけたからです。キレイになるためには、この、「快いゆるみ」が大切。スパもアロママッサージもいいですが、家を完璧に居心地よくしてしまえば、毎日ヒーリング・タイムを楽しむことが出来ます。お掃除にデトックス効果、開運効果があるというのは、もうご存じですよね。確かに部屋がすっきり片づくと、それだけで気持ちがいいモノです。まず基本はお掃除。その上でヒーリング効果のあるお部屋を作って行きましょう。
 そのキーワードは「マイナスイオン」です。マイナスイオンには細胞活性効果、自律神経調整効果、そして幸せホルモンと呼ばれる、セロトニンの分泌も促す効果もあるそう。お部屋にマイナスイオンが満ちていると、それだけでストレスは軽くなり、ちょっとした不調なら、すぐに和らいでしまうのはそのためです。まずはお部屋に、観葉植物を置いてみませんか? たくさんのマイナスイオンを放出してくれ、眺めているだけでもほっとします。葉にそっと触れてみるのも癒されますよ。
 そしておすすめなのが、「ソルトクリスタルランプ」です。天然のヒマラヤ岩塩のクリスタルから作られたランプで、暖かみのあるやわらかな光は、ずっと見つめてしまうほど瞳にもココロにも心地よく、全身のこわばりもほどけていくのが分かります。寝る前など、このランプの明かりのなかで瞑想してから眠ると、翌朝の肌は確実にイキイキ! 完全にストレスをオフして熟睡すると、こんなにも肌に現れるモノかと驚いています。アロマテラピーと併用するのもベターです。お掃除とマイナスイオンの二本立てで、おうちを究極のヒーリング・スペースにしてくださいね(^^)/。





■第161回 フィンガーフードは、ベビーフードで。


 ポテチに代表されるスナック菓子。あのカリカリとした食感がたまらなく好きというヒト、多いでしょうね。ただご存じの通り、材料にはびっくりするほどの油が吸収されていますし、同時にかなりの塩分も含まれています。出来れば食べないほうがいい、怖い食品なのです。
 しかし、スウィーツと同じで、ココロを浮き立たせてくれる楽しいお菓子、完全にカットしてしまうのは味けないですよね。じゃがいもやさつまいもをスライスして、クッキングシートに乗せてチンすると、ノンオイルのチップスが出来上がりますが、それも面倒なモノ。
 先日、「1才からのかっぱえびせん」(カルビー)という商品を見つけてしまいました。文字通り、赤ちゃんがはじめて食べるスナック菓子なのですが、これが実に素晴らしい! まだまだ未熟な内臓の赤ちゃんが食べても大丈夫なように作られているので、油は不使用、塩分も従来のかっぱえびせんの半分。そして、なかなか素材の味が生きていて、美味しいんです。小袋に分かれているので、ひと袋食べきってしまっても罪悪感なし(笑)。これに味をしめて、色々なベビー用のおやつを探して、試してみました。キューピーの、「よいこになあれ」シリーズの、「おさつちっぷ」「かぼちゃちっぷ」など、大人の味覚にも十分耐えます。というより、この味を覚えてしまうと、普通のスナック菓子がどれほどヘビーであるかが実感出来ます。味覚が油分や塩分に対してマヒしていたことも分かるので、赤ちゃんと同じお菓子を食べてみるのはおすすめですよ。
 12月、仕事をお持ちのヒトは忙しいときで、ついストレス解消でお菓子に手が伸びがちですよね。デスクの引き出しに、ベビー用のおやつの小袋を常備してはいかがですか。頑張る同僚にも、ひと袋お福分け。かわいいパッケージにココロも和みます。そしてひと袋、わずか20〜40Kcalという嬉しさ。ぜひベビーフードコーナーに立ち寄ってみてくださいね(^^)/!





■第160回 「嘘の食欲」に勝つ方法。


 12月になりました。カレンダーもとうとう最後の1枚。去年よりもイケてる自分になれたかどうか、振り返る時期に来ましたね。ところがこれからの季節、どうしても冬太りをしてしまう、というヒトが多いようです。寒いと、何だかお腹が空いてしまうし、しかもこってりしたモノが美味しく感じられてしまう…あなたも心当たりがあるのではないでしょうか。でも、よくよく自分のカラダに聞いてみてください。それは本当の空腹感ですか? 実は、おなかが空いた気がする、という、「嘘の食欲」なのではないでしょうか? これが冬太りの大きな原因のひとつなんですよね。
 このやっかいな欲望、制する方法があるんです! それは、白湯を飲むこと。アーユルヴェーダでも、白湯を日常的に啜ることがすすめられていますが、白湯を飲むと、不思議にカラダの汚れが落ちていくのが実感出来るのです。食後のお皿にお湯をかけると、汚れが浮き上がりますよね。そんなイメージです。すると、不思議に余計なモノを食べたくなくなるんです。カラダを汚すのが嫌になるんですね。きれいにお部屋を掃除すると、汚したくなくなるでしょう(笑)。まさに同じ感覚です。「嘘の食欲」は、汚れたお部屋に住んでしまっていると起こるのです。どうせ汚れてるから、もっと汚したっていいや、という(^_^;)。もし白湯を飲んで、美味しくない、と思ったらそれはかなりカラダが汚れている証拠。続けて飲んでいると必ず、美味しい! と思える瞬間が来ます。それがデトックス完了のサインなので、美味しいと感じるまで必ず飲み続けてくださいね。
 お湯は、15分程度煮沸を続けたものを飲むといいそうです。日中は魔法瓶に入れて持ち歩くと、いつでも飲めて便利。脂肪の代謝もよくなるので、この方法だけでダイエットに成功したヒトもいます。食事の最中に白湯を啜ると、自然と食べ過ぎずに済む効果も。カラダも温まるし、まさに白湯は冬の救世主。夏にはちょっとツラいので、冬季限定で、ぜひ習慣にしてみてください(^o^)。




ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/
SSL グローバルサインのサイトシール