2008年07月
■第142回 スイカが、夏のビューティーをお約束!
真夏日が続き、つい手が出てしまうアイスクリームやムース類。ひんやり口当たりもよくて最高ですが、しょっちゅう口にしていると、大量の糖分のせいで食欲もなくなり、大事なビタミンやミネラルが不足してしまいます。すると代謝も悪くなり、大して食べていないのに太りやすくなるという悲劇が! あまり悪者にするのも切ないですが、夏太りの大きな原因は、やはり冷たいスイーツにあるんです。
そこでおすすめしたいのが、スイカです。特に、冷房で夏場は特に脚や顔がむくみやすい、というヒトにはぴったり。実はスイカって、「西瓜糖」という利尿剤にもなっているほど、パワフルな毒素排出作用があるんです。ちなみに、どうしても短期間でダイエットしたい! というヒトは、ランチをスイカと豆乳にしてみてください。トイレの回数が増えて、ウエストやおなかのあたりが数日でほっそりして来ますよ。太ももやふくらはぎのダブつきもすっきりします。朝食はお好きなモノをしっかりと、夕食は野菜と魚を中心のメニューにすれば完璧です。
また、暑がりなヒトにもスイカはおすすめ。スイカに含まれるアミノ酸の一種に、「シトルリン」というモノがあるのですが、これにはカラダの余分な熱を冷ましてくれるチカラがあります。
そして、スイカのあのかわいい赤い色。これは「リコピン」と呼ばれる、カロチンの一種からなる色です。街中にいても紫外線が気になるこの頃ですが、リコピンは紫外線が原因で増えてしまうメラニンを押さえるはたらきがあるので、夏場は特に摂りたいモノ。コドモの頃、海の家でスイカを食べたのは、実に理にかなったことだったんです。
ちょっとハチミツをかけて、かき氷の上にのせたり、軽くフリーザーで凍らせていただくのもシャーベット感覚でグー! この夏、意外な美容食材、スイカで美人度を上げちゃってくださいね。
■第141回 夏のビューティーの鍵は、女性ホルモンにあり!
梅雨明けが発表されたと同時に、厳しい暑さがやって参りました。皆さま、体調はいかがでしょう。ちょっとご自身でチェックしていただきたいことがあります。「最近、あごのニキビが増えた」「食欲はないのに、なんだか太った気がする」「いつもカラダがだるい」「髪や肌のつやがよくない」「冷房の効いた場所にいることが多い」「生理痛が重い、または生理が不順気味」「気持ちが晴れず、物事をネガティブに考えてしまう」以上の項目で、ひとつでも当てはまることがあったヒト。ぜひ女性ホルモン分泌の促進を目指してください。夏はとにかく、暑いということだけで、心身ともに多くのストレスがかかってきます。ストレスはホルモンバランスを狂わせる諸悪の根元ですので、これからの季節を元気にイキイキと乗り切るには、女性ホルモンを枯渇させないことが大切になってきます。豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品でイソフラボンを摂るというのはもうご存じですよね。さて、これにもうひと工夫しましょう。豆腐や納豆を食べる際には、セットでみょうがとしょうがを必ず加えてください。どちらも血行をよくしてカラダをあたため、暑さからくるだるさをシャッキリさせてくれます。そうめんの薬味にも欠かさずどうぞ。豆乳には黒ごまやきなこをプラス。ビタミンEのチカラが、不快な症状を和らげてくれます。
そして、簡単なストレッチも行いましょう。女性ホルモンの分泌を促すには、股関節のゆがみをとって、柔らかくしてあげると効果的! まず、あぐらをかいた状態で座り、背筋をピンと伸ばしたら、両手で両方の足首を押さえ、足の裏同士をぴったり合わせます。そして息を吐きながら上体を前に倒していきます。最初はなかなかできないものですが、毎日少しずつでも続けていくと、次第に股関節がしなやかになっていきます。同時にむくみがとれて足のラインもきれいになりますよ。夏こそ女性であることに誇りを持っていきましょう(^_^)v!
■第140回 顔はたたくときれいになる!
先週ご紹介した、「美容鍼」にすっかりハマり、顔のツボを刺激することの効果をあらためて知ったこの頃。家では、「顔たたき」で顔中のツボを刺激することに夢中になっています。
「顔たたき」、その名の通り、まさしく顔をたたくだけの美顔術なのですが、これで血行がよくなり、肌のすみずみにまで血液が栄養を運んでくれるようになるので、たるみやくすみの解消は勿論、シミ、しわの予防もできるんです。
顔は濡れた状態でたたくのがいいので、わたしは洗顔後、たっぷりローションをつけてたたくようにしています。途中でローションが浸透したらつけ足して、再度たたいていきます。こうすると、1度で肌の弾力がアップ! ローションの効き目も断然違ってくるので、ぜひ試してみてください。
はじめてすぐに実感したのは、顔の血色がとてもよくなったことでしょうか。健康的な顔色が定着するんです。見るからにイキイキ、元気な印象に変わるので、ちょっと派手目のアイカラーも使いこなせるようになりますよ。また、むくみにも即効性があります。朝、顔がはれぼったいな、というときは、ちょっと念入りにやってみてください。すぐにスッキリします。
たたき方ですが、まずは額を手のひら全体で、下から上に向かって25回ほどたたき、続いて目の回りを指の腹の部分でやさしくそっと押すようにします。同じく25回。次に頬を、また手のひら全体で下から上に向かって25回たたき、最後はあご。ここも同じく、下から上へ、25回たたいて終了です。時間にしてわずか3分足らずなので、無理なく習慣に出来ると思います。
同時に、ネックライン、デコルテラインも一緒にどうぞ。髪をアップにしたり、胸もとが開いた服を着ることが多くなる季節、このあたりのスキンケアもぬかりがあってはなりません。頑張って! と、お疲れさま、の思いをこめてたたけば、きっとお肌は応えてくれますよ(^o^)。
■第139回 行ってみませんか? 美容鍼。
私事で恐縮ですが、先日、突然の腰痛に苦しみました。友人のすすめもあって、鍼治療を受けてきたのですが、そのとき「美容鍼」というものがあることを知りました。頭皮や顔に直接鍼を刺すと聞いて、ちょっと最初はたじろいでしまったのですが、ツボを鍼で刺激することで新陳代謝を活性化し、体調を整えながら、カラダのなかからきれいになっていくというお話に、たまらず予約を入れました。体調と美容状態は同時に高めるもの、という考え方にとても共感できたからです。
さて、施術当日。問診をすませてから実際に鍼を頭皮と顔に刺していただいたところ、全然痛くないのにびっくり! 爪でひっかくよりも刺激がないんです。血液、リンパ液が、すぐさまサラサラ流れ出すのが体感出来て、何とも心地よくなってしまいました。不思議だったのは、同じ深さで均一に刺しているのに、いつまでも刺さっている部分と、すぐにポロポロ抜け落ちてしまう部分があったこと。実は、抜け落ちてしまう部分はコリもなく、血行もよく、状態が整っているので、「鍼は要りません」と、肌の
ほうからメッセージを出しているんだそうです。肌って、なんて正直なのでしょう!時間にして約1時間、最後のほうはあまりの気持ちよさに爆睡してしまったのですが、終わって鏡を見てみると、なんと目が大きくなっていました! これは血液循環がよくなったせいで、要らない水分が抜け、むくみがとれたからだとか。心なしかリフトアップもされていて、1度でこれほど効果があるなら、絶対定期的に通おうと、その場で決心したのは言うまでもありませんでした。
このほか、帰宅後あらためて驚かされたのは、肌の弾力がアップしていたことと、顔のゆがみが取れて、やさしい感じの顔つきになっていたことでした。恐るべし、美容鍼。大事なオーディションの前や、デートの前など、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか? 美人度、上がりますよ!
■第138回 「ミラクル・クエスチョン」でなりたい自分になる
「ミラクル・クエスチョン」というコトバをご存じですか? これは「問題解決ブリーフ・セラピー」という心理療法で中心的に行われるエクササイズのことです。「ある朝目が覚めたら、奇跡的に現在抱えている問題が全部解決していました。この日は、どんな日だと思いますか?」
こういった奇跡(ミラクル)が起きたという仮定の質問を、自分に投げかけるというエクササイズなのですが、なかなか即効性が期待できる方法のよう。問題解決後の疑似体験がアタマのなかで行われると、潜在意識に願望が刷り込まれ、自然に理想の状態に向けて行動出来るようになり、いい結果が出やすくなるのだそうです。
この素敵なミラクル・クエスチョン、美容活動に応用しない手はありません! 早速自分に聞いてみましょう。明日の朝目が覚めたら、完璧に理想のルックスの自分になっていたら、どんな気がしますか? どんな人生になると思いますか?!
このとき、決してバカバカしいとか、そんなことありっこない、なんていう考えは持たないようにしてください。とにかく、素直に理想がかなったときの自分の気持ちを感じてみるのです。すると、自分にはまだまだ可能性があるということに気づくはず。そうなると不思議なもので、どんどん理想に近づくための情報が集まってきたり、アイディアもたくさん浮かぶようになってきます。これはひと足先に、なりたい自分になったときの嬉しさを感じてしまったから起こる現象。先にイメージの世界で体感してしまえば、あとは現実が勝手についてくる、というわけなのです。
ミラクル・クエスチョンは「何ひとつ、あきらめる必要はない」ことを知らせてくれる、魔法のエクササイズです。ちょっと停滞しているな、というときにはぜひ、試してみてくださいね。
ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/