2008年04月
■第129回 チベット体操、はじめませんか?
「チベット体操」という、素敵なエクササイズに出会いました。このところ、時間がない! を言い訳に、慢性の運動不足が続いていたわたし。カラダはとても正直で、動かさないでいるとどんどん活力がなくなっていくんです。活力ダウン→ますます動かなくなる、という悪循環…そこから抜け出すきっかけを作ってくれたのが、このチベット体操だったのです。
チベット体操は、ヨーガと瞑想の要素が取り込まれた5つの動作と1つの呼吸法で構成されているエクササイズ。とは言え、アクロバティックな動作はまったくありません。筋肉にほどよい負荷をかけてカラダを目覚めさせ、引き締め、そして気持ちのいいストレッチ運動で全身の気の流れがスムーズになり、肌も髪もイキイキ、ハツラツとした印象に。若返りの体操として、あの美輪明宏さんも実践されているそうです。
チベット体操のいいところは、家でいつでも出来ること。お教室に通ったりしなくても、教則本かDVDがあれば、十分自分で覚えられることです。ジムに入会しても、すぐに幽霊会員になってしまうタイプのヒトには、ぴったり! そして、1日10分も行えば十分ということ。これなら、無理なく習慣にしていけそうだと思いませんか? 体力がなくても、カラダが硬くても大丈夫。自分のペースでゆっくり続けていけばいいんです。
わたしがすっかりハマってしまったのは、カラダだけではなく、ココロも軽くなり、浄化されていくのが感じられるところでした。カラダだけに効くエクササイズはたくさんあれど、ココロをくつろがせ、穏やかで心地いい状態に整えてくれるモノは、なかなかありません。不安や淋しさ、落ち込みと言ったココロのゆがみも、いつの間にか忘れてしまえるほどです。出来れば朝、メイクの前にでも行うようにするといいでしょう。1日のスタートがいい感じで切れます。まずは1ヶ月、試してみてください。来月、あなたにどんな変化が起こっているか、それを楽しみに…(^_^)v
■第128回 5つの箇所の徹底掃除で、いつの間にか美人に(^o^)!
春の日差しがまぶしくなってくると、部屋のほこりも目立ち出します。春は掃除力強化の季節! きれいなお部屋で過ごす方が、気分がいいのは確かですし、どうやら運も開けるとか。
そして、掃除は美人力も上げてくれるんです。あの川島なお美さんは、30分でも時間が空けば、お家に帰って掃除をするほどのきれい好きだとか。わたしたちも見習って、掃除好きになりましょう。
掃除をせずにはいられない、という体質に変わると、まず、太りにくくなります。カラダをよく動かすようになるので、これは当然のことですね。そして、肌や瞳の輝きが増します。きれいであることに対して敏感になったり、こだわったりすることは、美的ホルモンを活性化するベストな方法。散らかった部屋でも平気で過ごせるようだと、スキンケアの効果も上がりにくくなります。
さて、とは言え毎日仕事や勉強で忙しくて、とても徹底してお掃除なんか出来な〜い(>_<)というヒト。それでは最低限、美に直結している5つの箇所だけはいつもきれいにキープ出来るよう、努力してみてください。まずは冷蔵庫のなか。ここに賞味期限切れのモノが入っていたり、汚れていたりすると太りますよ! ぴかぴかに磨いて、後ろまで見通しよくなるよう整理してください。すると、不思議に余計なモノを食べたくならなくなります。続いて、メイクボックス。劣化しちゃっているモノはありませんか? そして出番のなくなったモノも潔く捨てましょう。すると、新しいコスメとの出会い率もUP! どんどん新しい魅力を引き出していけます。
そして、洗面所、お風呂、トイレ。風水上でも、水回りの掃除は大事と言われていますが、スキンケアやボディケアをする場所と、デトックスするための場所が汚れていてはいけません。さあ、頑張りましょう。ついでに、いつでも好きなヒトを招けるというおまけもついて来ますから!
■第127回 きれいになって、失ったモノに未練はいらない。
念願の27インチのジーンズが履けるようになり、むくんだ顔もひと回り小さくなって、メイク映えする美肌まで手に出来て、にっこり。頑張った結果が出たときの喜びは、こたえられないモノです。さて、そんなあなたを周囲はどう迎えてくれるでしょうか?
そこであなたのために、心から喜んでくれるヒトは、これからもお互い、明るく幸せなエネルギーを交換して、共に生きて行かれる友達です。
問題なのは、そこでいきなりネガティブなことを言い出したりするヒトです。
明らかにボディラインが整い、溌剌としたムードが漂っているのに、「やつれたみたい」「前のほうが健康的だった」なんて的はずれな感想を述べてみたり、嫉妬混じりの視線を投げかけて来たり、そんなひどい仕打ちをするヒトも、なかにはいるモノです。でも、どうか落ち込んだりしないでください。残念ですが、その時点でつながりは終わるでしょう。しかし、時が経つにつれ、もっと魅力的な美しいヒトと新しく知り合えたり、それまで接点のなかったグループに交わっていたりと、周囲のグレードがぐっと上がったことに気がつくはず!
美は伝染し、循環していくモノです。美しくありたいという姿勢で生きているヒト同士は、無意識のうちにつながって、お互い磨き合って、高め合っていくように出来ているのです。
なので、縁が切れるようなヒトとの交流は、太っていて自分に納得がいかなかった時期にだけ、発生しただけのこと。美の階段を上がるたびに、人間関係も、環境も、不思議なくらい変わっていくのです。でも、それをどうか恐れないでください。きれいになって失ったモノがあったとしたら、それは最初から必要のなかったモノなのです。自分を磨けば、自分のいる場所もさらにより良いモノになる…きれいになった先には、そんな素晴らしさが待っているのです。
■第126回 今月は、心がけて汗をかく。
桜、満開! やわらかな春の日差しも気持ちよく、1年で一番ココロ浮き立つ季節です。体調も絶好調と言いたいところですが、いかがでしょうか? 気持ちはノリノリなのに、なんだかカラダがついていかないとか、ニキビやむくみですっきりしないとか…そんな不快感、ありませんか?
春先に起こりがちなプチ不調。その原因のひとつに、汗を出し切っていないことがあります。冬の間は汗の量が減るので、老廃物がカラダのなかに留まりがちになってしまうからなんですね。
さあ、4月は、汗かき強化月間です! 寒さでため込んでしまった毒素を、どんどん外へ追い出してしまいましょう。一番おすすめしたいのは、エアロビクスでもマシンジムでも、ランニングでも、とにかく自分でカラダを動かして、自分のチカラで汗を出し切ること。美味しいミネラル・ウォーターで水分補給をしながら、気持ちのいい汗をかけば、肌もたちまちピカピカ輝きだして、透明感が生まれます。そしてカラダのだるさや、重さもすっきり。ちょっとした悩みごとだったら、「まあいいか!」と笑い飛ばせるほどの、ココロのパワーも生まれて来ます。
じっくり運動の出来ないヒトなら、岩盤浴や溶岩浴がおすすめ。週1〜2回ほど通ってみるといいでしょう。体質にもよりますが、短時間でしっかりと汗をかくには、やはり一番効果があります。
それすら時間がないというヒトは、おうちでの半身浴がベストです。このとき、蒸しタオルを首に巻いて温まると、驚くぐらい汗が出て来ます。また、入浴前に梅干しとおろし生姜をお湯で溶いたものを飲むと、汗の出方が全然違ってくるので、汗をかきにくいヒトはぜひ試してみてください。
大量に汗をかくと、角栓も落ちやすくなり、それだけでニキビが治ってしまうことも。ただ、毛穴が広がるので、収斂ローションでの引き締めをどうぞお忘れなく。
汗と一緒に要らないモノを全部捨て、ブランニューなココロとカラダをゲットしてくださいね(^o^)。
■第125回 肌に元気を吹き込むローション。
日に日に新製品が誕生して、コスメ情報はいつもラッシュ! どれも運命の一品、みたいな気がして、一時期スタートからエンディングまで、8アイテムも(!!)使っていたことがありました。それで肌の調子はどうなったかというと、これが頑張った割には…^_^; という、残念な結果。あるときもう疲れてしまって、洗顔だけで寝てしまったら、翌朝結構調子がよかったのでがっくりというか、びっくり(笑)。これを機に、シンプルケアに戻ろうと決意したら、偶然素敵な化粧水に出会ってしまいました。
それが、「薬用オパールR−?」。すべての肌質のヒトが使える、和漢植物と西洋のハーブで出来たローションです。コットンにとって顔全体になじませたら、最後はふきとります。ちょっとピリっとした刺激があるのですが、皮膚の血行がよくなって、肌の「コリ」が取れる感じ! 肌が活性化しているな、と分かるのが嬉しいんです。そして、洗顔でも落としきれなかった角質や皮脂などの不要な残留物が落ちて、さっぱりすっきり。
この後はもう、シンプルにわたしは化粧水とオイルだけ。たったそれだけなのに、以前の8アイテムも使っていたときより調子がいいのは不思議なかぎりです。その理由は、オパールがスキンケアのベースを作ってくれたから。肌に元気を吹き込んで、要らないものを根こそぎ取り去ってくれたからなんですネ。すると、次に使うアイテムが、とても効果的にはたらくんです。なので、今使っているローションやクリームのパワーが足りないなと思っているヒトには、ぜひお手入れの最初に、オパールを使うことをおすすめしたいです。ちなみに顔の見えないネット販売はしていなくて、カスタマーサービス(?06-6762-7711)に問い合わせると、最寄の販売店を教えてくれます。そんなところも信頼出来る商品です。
ユウコ
ユウコ●スキンケア、メイク、食事、ダイエット、アンチエイジングなど美容に関することならなんでもお任せの美容ライター。著書に「韓国美女の美容道52」「ハッピーラッキー美人の秘密」がある。
ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト
http://yukomotoyama.com/